穀物回廊の合意から撤退したくてしかたなかった
バカロシアだが、ウクライーナ側から民間船から
攻撃しないとの約束をとりつけたなどと
あらぬ話を捏造して、元の鞘におさまった。
これはまた「善意のジェスチャー」にみえるが、
実際は敗北である。
おそらく、トルコの主張に屈したのであろう。
実際、穀物回廊をつかっている船はトルコの
国旗を掲げているというから、ロシアは
手も足もだせないだろう。
さらに、二月から黒海に入れるように
待機していたロシアの太平洋艦隊
の巡洋艦Varyag と,対潜水艦の Admiral Tributs
が、とうとう黒海に入れないまま、とぼとぼと帰途に
ついたとのことだ。
これも、トルコの許可がおりなかったためである。
今回のロシアによる侵略で、発言力を増しているのが、
トルコであることは間違いないだろう。
エルドランは、話し合いに来たプットラーを
数分待たせて、現れたもんな。