”疲れたときに本能が求めてしまう事” | 年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

東京のド真ん中で働く&住んでいる広告×総合職ワーママ!
2016年に女の子、2018年に男の子、2024年に男の子を出産しました!
ママさんたちと情報交換できたら嬉しいです❤


共感しかない(笑)


そして、お久しぶりです!
全然更新できてなかった(`・ω・´)



1月〜3月は、
いみわからんくらい仕事がハードで
毎日ヘロヘロ、イライラ、夫とぶつかる、
なんてことがありましたチュー



忙しくなると、
受容的態度がとれなくなるので
気をつけなきゃなぁと。。。
キャリコンの勉強で役に立ったこととして、
自分の感情をコントロールしたり
相手の話を引き出しやすくなったりしたこと
かなぁと思いますウインク


忘れず勉強は継続しなきゃなぁ。



むぅちゃん♀はもうすぐ5才で
まーー生意気です笑笑
でも良き女友達ってなかんじで
日々楽しんでおりまーす!



問題は、スースー♂ね。
3才になったんやけどイヤイヤ期なのかなー
すんごいイヤイヤされる笑い泣き
穏やかでニコニコして手がかからなかったのに
キック、パンチ、セクハラ(笑)と
男の子らしくなっております。。。



ジェンダー社会のなかで
男の子らしい、とかあかんか!
とにかく、激しめ男子になってるーー
日々のストレスと癒しはどちらもスースーショボーン
娘が共感してくれるから救いですね笑い泣き




夫が不在なこともおおいから
年子育児ほんとにキツイんやけど
2年前とかに比べたらかなり楽になった!!
1年後にはもっと楽になると
美容師さんが言ってたから
それ信じて頑張ります笑い泣き笑い泣き笑い泣き



もっと育児ブログ書きたいなーーー



また心に余裕ができたら
更新しますデレデレ