以前も書きましたが、住んでいるマンションは数年前新築で買いました。

でも造りが良くないです。



まず冬とにかく寒い。おそらく24時間換気や窓が良くないんだと思います。一応ペアグラスなんですけどね…ひんやりと冷気が漂います。

(財閥系などのマンションだと冬でも靴下なしの薄着で過ごせるほどです)



それと、引っ越して数ヶ月後に「犬の鳴き声とピアノの音がうるさい」とクレームが来ました。

でも夫は結婚前何軒かマンションを引っ越してきましたが、犬の鳴き声がうるさいってクレームは一度もなかったそうです。(犬は夫の連れ子です)


ピアノもこれまでクレームが来た事はなかったし(電子ピアノの打鍵音はありました)、マンションでピアノを普通に弾いてる人をたくさん見てきたので不思議でした。

(⬆️こちらはほぼ解決しています)



昨年からマンションの管理会社から

「昼夜問わず足音や壁を叩く音がすると住居者から連絡をいただいています。騒音に気を付けてください」

という注意喚起の紙がマンションに何度も何度も掲示されていました。



その頃娘はまだ0歳で歩けなかったし、これはうちではないと安心していました。

でもこの注意喚起の紙が何度も何度も掲示されたり、全ての住居者の玄関に配布されたりが続きました。(今も続いています)



最近は、「足音などの騒音被害が複数寄せられています」と書いてあり、その時間帯も書いてありました。

その時間帯が「平日18時~22時」

え!それピッタリうちじゃん…ネガティブ

娘を保育園から連れて帰り、寝るまでがちょうどその時間なんです…



つづく泣くうさぎ