娘が可愛くて可愛くて仕方ありません🥺
生まれて5ヶ月なのにもうこんなに意思疎通出来るようになるんだってことに驚きです。
先日両親が家に遊びに来たのですが、父・母に抱っこされるとまさかのギャン泣きでした💦
ということはちゃんとパパママのことを分かってくれてるんだね🥺
嬉しかったです。
✿⌒✿🌼✿⌒✿🌼✿⌒✿🌼✿
母のことです。
私はいつも両親の暮らしを案じています。
宝くじが大当たりしたら、両親が近くに住めたらいいなあと考えていて、どんな物件がいいかな?とスマホで物件探しをしたり、今私が住んでいるマンションを親にあげようかな?とか妄想を膨らませています。
両親がうちに遊びに来る時は交通費を渡したり、父の好きなお菓子をまとめて買ってあげたり、食べるものとか必要なものを買ってあげたりしています。
クレジットカードのポイントが貯まったら、商品券にして両親にあげたり。
父の日、母の日は物ではなく現金(1万円ずつ)をあげています。
物より1万円の方が実質多く渡せるし、欲しいものや必要なものを買えるだろうと思ってのことです。
最近は出産もあり私の稼ぎも少なくなったので出来ていませんが、いつか両親がどうしようもなくお金に困った時のための貯金として、少ないけれど毎月5,000円ずつ貯金していました。
(内緒でやっていましたが、実家の猫が病気になった時に、このお金で治療費を出していいよとカードを渡しました。それで両親のために貯めているお金があることを初めて両親は知りました)
母はそのお金を勝手に使うなんてことはしないのは分かっていましたが、
「あのお金は本当にあなた達が困った時用の貯金だから、カード返して」
と言いました。
それはすんなり了承してくれたのですが、ある日何か母と喧嘩になった時に(些細なことでよく喧嘩になります)、
母「あのお金はこれまであなたを育ててきた感謝の気持ちだと思って、それなら受け取らないと申し訳ないと思ってありがたく使うことにしたの(猫の治療費として)。
あなたは大学を卒業しても家にお金を入れなかったよね?(少ないけど入れてた)
医療保険料も長いこと私が払ってあげてたよね。
親としてはかなりきつかった。
その時のことを申し訳ないと思って、貯めていてくれていたのかと思ってた。
でも猫の治療費を支払ってくれたことは助かったから、もうこれで長年家にお金を入れなかったことは帳消しにしてあげる。
あなたは「何かあったら家のために貯金からお金を出すから」と言ってくれたのに、出すことはなかった。
私はその時からあてにしてなかったけどね。
お金がないのに無理して〇〇大学に入れるんじゃなかった。
まあそれも自分で蒔いた種。自業自得だね。
少しは今までの事を分かってくれるかと思ったけど、私が間違いだったわ。
子供の頃ならいいけど、成人してまで「無償の愛」だと思わないでね。
ありがとうの言葉もなく、これまで親のスネかじってきたんだから。
それを申し訳ないと思って色々してくれてるのかと思ってた。」
と言われました。
(だいぶ端折っています)
母は心底こう思っているわけじゃないのは分かっています。(でもこれが母の本音でもある)
でもたまに苦しい気持ちが爆発すると、こんな風に私にぶつけてきます。
これまで必死で全力で育ててくれた母のことは感謝しているけれど、でも大嫌いでもある。
私を愛していると言いながら傷つける母。
これまで本音で話しすぎたかな😢
母娘の関係性は難しい場合もあるから、私と娘はずっと仲良しでいられるように気をつけようと思います。
それには「自分と娘は一心同体だと思わない、自分の分身だと思わないこと」「見返りを求めないこと」だと思う。
母の失敗例を見ているから、私はうまくやれると思います。