不育症検査の結果を聞きに行きました。

1年半前と同じ、プロテインS活性が30台でめちゃくちゃ低かったです…。
いろんなブログ読んでるけど、30台ってなかなか見ません笑い泣き

でもそれより更に良くないのが、抗カルジオリピン抗体IgGっていうのが高かったんですゲッソリ
8以下が正常で、私は11でした。
これが高いと血栓が出来やすいらしいです。
1年半前は8だったのですが、上がってしまったようですもやもや
(今結果の紙を見ていたら、10以下が正常と書いてありました。医師は8と言ってたと思うんだけどな?)

医師も、「プロテインS活性が低いよりも、これが悪さをするんですよね…」と言っていました。

移植前にもう一度検査してもしまた数値が高かったら抗リン脂質抗体症候群決定で、妊娠時にはバイアスピリン+ヘパリン注射しなくてはならないみたいです笑い泣き


こうなると、あの時の霊視がまた頭をよぎります滝汗
妊娠はするけど…っていうやつ。

どうか外れますように!!
あんまり考えすぎるより、気楽に、赤ちゃん出来たらラッキーくらいに構えていようアセアセ
せっかくコロナで仕事がほとんど出来なくなり、ストレスなく家でゆっくり出来るんだしコーヒー


移植前に判明したのはラッキーだと思うことにします!