夫は付き合った時から、手も繋がない、キスもしない、何も手を出して来ない人でした。

私が誘って何とか最後までしても、最後まで出来ない時もありました。(意味わかるかなタラー
だから自然妊娠を待つのは諦めて、早々に体外受精にしたわけですが…。


結婚しても、基本的に夫からは何もしてきません。全部私からです。
どうやら昔からそういう人のようです。
今は勉強ばかりしてるので、特にそういうことに興味がないんだと思います。


私も結婚生活の安心感や、夫の方から求められることがなく全て私からしなくてはいけないこと、したとしても夫はいつも受け身で寝てるだけ、私が全てにおいて動かなくてはならないことで、性欲なくなりました笑

やっぱり女性は(私は)基本受け身で、求められて触られることが嬉しいんだと思います。
今までは意識すらしたことがなかったけれど、夫と付き合ってからそれがはっきりと分かりました。
自分から誘って全部自分主導で動くことは女性には向いていない。女性の脳はそういうことに興奮するように出来てない


どうしてこんなことを考えるかというと、夫婦生活が多い方が妊娠しやすいとよく聞くからです。

そろそろ移植に向けて回数増やしていかないとなと思い(これまではほとんどないです)、誘わないとと思うのですが、上記の理由から私ももはや欲がないので、「なんで私が誘わなきゃいけないの?しかも最後まで私が主導権持って構成を考えて、男みたいにやらなきゃいけない」と思ってしまうもやもや
そうすると「もういいや」ってなってしまう。。

最近もちょっと誘ってみたけれど、夫から事を進めようとしないのであほらしくなってやめましたもやもや



もしまた子供を授かれたとしたら、もう仕事を辞めるかかなり減らそうかなと思っています。
本当は仕事頑張ってゼロ歳児から保育園入れたいと思っていましたが…。

夫がこの先も大学院で勉強したいとのことなので(もちろんそれは将来のための投資でもあるのですが)、家事や育児は協力してもらえないわけで、私が仕事もたくさんして子育てもして家事もしてなんて無理なんだとわかりました。


でも究極言えば、夫が元気に生きてくれてるだけでそれだけでいいっちゃいいんですけどね…。
人間は満たされても欲が出てくるなあ。
私とても幸せなはずなのに。