前の記事にコメントありがとうございます。
一連のことを書き終わったら必ずお返事致します。




退院して、だいぶ気持ちが落ち着いてきました。

入院中は妙に冷静な自分と、この現実を受け入れられなくて絶望する自分とで頭がおかしくなりそうでした。

看護師さんや掃除の人などが頻繁に来るので泣いちゃいけないと堪えるけれど、優しく対応してくれる看護師さんを前にするとつい涙が溢れてしまうこともありました。
人前で泣くなんてことは絶対にない私ですが、堪えることは出来ませんでした。


帝王切開後のお腹の痛みで何日もシャワーも洗顔も出来ず、泣き腫らした目で、ひどい顔をしていたと思います。
おまけに帝王切開の時に口に入れられていた管?で唇を切ったらしく、出血して腫れ上がっていましたが、そんなの全く気になりませんでした。
何日も鏡すら見ていませんでした。


入院最後の日だけ個室にしてもらい、少し落ち着いてきました。
赤ちゃんを個室に連れてきてもらって、2人の時間を過ごしました。

その時にいろんな話をしました。

「可愛いね」「愛してるよ」とたくさん話しかけて、抱っこして、キスもしました。

今までは赤ちゃんの顔を見るとつらくて悲しくて涙していましたが、この時に赤ちゃんと仲良くなれた気がしました。
今更ながら赤ちゃんに対する愛情が湧き出てきました。



次の日、私の両親と夫の両親も来て、看護師さん(助産師さん)たちが協力してくれて、赤ちゃんの沐浴をさせてもらったり、手形、足形を取ったりしました。

この時間が本当にありがたくて…。
みんなが笑顔に包まれました。
今までつらく悲しいだけだったのに、初めてみんなで赤ちゃんの誕生を喜び、心から可愛がることが出来ました。


続きます。