胎動が少ないと騒いでいましたが、健診で無事を確認しました。

うーんでも今日は胎動ほとんど感じてない…大丈夫かな?
胎動感じるの1日数回、やっぱり少ない…?
今回の健診で性別が分かり、まさかの?女の子でした!
何となくの勘と、前回のエコーから男の子だとばかり思っていたのでびっくりしました

男の子だったら名前はこんな感じとか、育て方は〜といろいろ考えていたので、また考え直さなくては

私も夫も学校はオール国公立なので、男の子なら当然国公立!と思っていましたが(経済的にも…)、女の子なら私立もいいかも。
でも経済的にキツイかな

世の中私立に通う子はたくさんいるけれど、よっぽど経済的余裕があるのかな…。すごいなと思います。
受験のための塾だけで月4万円くらいかかるし。
でもとにかく今は無事に健康に産まれてきてくれればそれだけでありがたいです!

この日は健診の他に助産師外来もありました。
そこで言われたのが、
「夫婦生活は控えてください」
ということでした。
もちろん流産や早産のリスクを犯してまですることではないので私は絶対しませんが、ネットでは「コンドームすれば夫婦生活しても大丈夫」とよく書いてありますよね。
そこは見解を一致して欲しいなあと思いました。