BT7の判定日にhCG117だったにも関わらず、流産となりました

5週目の胎嚢確認の日までは、「どこで産もうかな〜?」と余裕こいてましたが、

胎嚢確認で豆粒ほどの大きさしかなく、これ本当に胎嚢?子宮外妊娠や胞状奇胎じゃないの?!とビクビクの2週間を過ごし、

昨日7週の心拍確認で胎芽がない=流産の診断となりました。

つわり、出血は全くなく、胎嚢が豆粒の時点で「あーこれはダメかな」と思っていたのでダメージはほとんどありません。

ただただ、手術が嫌過ぎる…という気持ちです。

不妊治療のクリニックの医師も、掻爬手術のクリニックの医師も、「残念ですが…」「気持ちの整理はついていますか?」と配慮してくれましたが、逆に恐縮してしまいました。


そしてもう次の移植のことを考えている私がいます。

掻爬手術をして、その次に移植出来るのは早くて8~9月かな、となると子供は6月生まれ、となると保育園や仕事は…。
9月の夫のリフレッシュ休暇、妊娠してなかったらハワイ島に行きたいねと話していたけれど、移植があるからどうしようかなあ。。



妊娠してとても嬉しかったし、とても幸せでした。

でもそんなに落ち込んでいないのは、今が本当に幸せだからだと思います。

去年結婚して、夫を選んだことを満足しているし、可愛い犬もいて、全て満たされています。
こんなに幸せなことはありません。

今の私にとって子供は、いたらもっと嬉しいけれど、「なくてはならないもの」ではないようです。(昔はそう思ってました)



帰ると夫がケーキを買ってきてくれていました。

夫に、

「〇〇たん(数ヶ月前に亡くなった犬)、まだ天国にいたかったんだろうね。まさかの『お腹の中にいない(胎芽がない)』だからね。まったくもー」

と言うと、笑っていました。


掻爬手術が嫌すぎるけど、いつか生まれてきてくれる赤ちゃんのために頑張ります!