私の通っている病院は自然周期を推奨している病院なので、排卵誘発はクロミッド10日間のみです。

卵どれくらい出来てるんだろう?と卵胞チェックしたところ。。


3個


でした…((((;゚Д゚))))


え、3個?!少なっ!やっぱり年齢のせいか…(AMHは2.87でした。。)

と落ち込み、医師に「少ないですよね?」と聞いたら、

「うちは平均1.5個ですよ」

と言われました。

私は勉強不足でよく分かっていなかったのですが、排卵誘発方法が穏やかなので卵が出来る数も少ないのが普通みたいです。

看護師から薬の説明などをしてもらう時に
「薬は取っておいて、次の採卵の時にまた使えますので…」
と言われ、

え、次?何回も採卵、移植する前提かよ

と思ってしまいました。


となると、すごいお金かかるじゃん!滝汗


自然周期って確かに楽だし体にもかなり優しいけれど、うーん真顔と思いました。

高刺激でたくさん卵作って(量より質ですけどね)おいた方が良かったような。。?


まあ、1回で妊娠出産までいけたらいいんですけどね!


ちなみに夫の精子は問題なしでした。

でも、基準値は超えてないけれど奇形率が基準値スレスレ


次は採卵頑張ります