今周期の高温期は37度超えもあり、だるいですチーン


{75E5B73D-BF67-4E02-BA40-F9A43B1A4179}



黄体ホルモンが活発な周期と、そうでない周期があるようです。

37度超えたからって妊娠してるかっていったら、全くそうじゃないんですよね〜。

今までも37度超え、何度もありましたし。

体温が何度か?より、二層になってるか?が大事みたいですね。


ところで低温期と高温期の差が0.5くらいあるんだけど、これ大丈夫なのかな…?





甲状腺のTSHが1回目4.5、2回目3.8(ここまで投薬なし)でした。

チラーヂン投薬中でしたが今周期タイミングを取るにあたって、念のため甲状腺の病院で検査したところ、0.4まで下がっていました

下がりすぎ??だったのか、薬の容量を減らされました。

妊娠したらすぐに病院に来るように言われました。

これで不妊治療クリニックでの治療をスタート出来ます!


肝心の体外受精ですが、夫が年末年始はゆっくりしたいとのことで次の周期からにすることにしました。