こんばんは。
YouTubeでプラモの動画見てたらアオシマの楽プラのデカい版が発売されたみたいです。
ハコスカやGT-RNISMOとかが展開してます。
しょぼプラ
楽プラに注目しだしたのか?
それは24分の1スケールの作り込みが32分の1と比べ物にならないくらいよくってびっくりしたからです。
まず、シャーシはマフラーの作り込み?までされておりタイヤもゴム製に。
そして、ステアリングロッドがあるからかステアリングが曲がれるんですよ
しかも、パーツも細かくてこれで塗装、接着剤不要は素晴らしいと思います。
今後の24分の1の展開ですがGT-R NISMO MY17とRZ34 フェアレディZNISMOが出てくるみたいなので楽しみです!
今回はここまで