CarX Drift Racing Online【PS4版】をやった感想 | キモオタぼっちの日記

キモオタぼっちの日記

平成9年産の車好きで機械弄りと音楽鑑賞、アニメが大好きです。
適当に何かつぶやきますので宜しくお願い致します

こんばんは。

5月にPSストアで見つけたCarX Drift Racing Onlineですが、少し遊んだ感想を述べようと思います。


CarX Drift Racing自体はスマホ版で遊んだ程度で続編のCarX Drift Racing 2もそこそこ遊んだ感じでのコメントです。
現在のレベルは14と低いですが、慣れるにつれて報酬が多く貰えるようになったので車を買ったりカスタムしたりしている感じです。

収録車種

収録車種に至ってはCarX Drift Racingの無印版がベースかと思われます。
日本車が中心でロードスターや86を初め、C33ローレルやチェイサーといった走りのセダンも収録してます笑
しかし、車両代が高く、セッティングするのにも金が掛かるので根気よく金稼ぎする必要があります。(おかげで大好きな日産GT-Rが未だに持ってないという(´・ω・`))

ちなみに現在のお気に入りの車両は180SXとS14シルビアです。

最近、S14のリアに一目惚れしてしまったんですよ‪w

残評されているS14シルビアですが個人的に好きなので乗ってます‪w

コース
コースに至ってはゲームマネーを払って公開するというスタイルとなっており、一律料金では無いのがきついところですね(^^;

現在の進行状況

基本ドリフトゲーは苦手なのですが、比較的にドリフトしやすくてコントロールしやすいです。

車の使用時間?も表示しており、今のところZ33 フェアレディZがいちばんよく乗ってて次に180SX、チェイサー、S14シルビア、NDロードスターの順です。
気になったところ

個人的に気になったところは
ボディーキットが高すぎる。

S14シルビアの場合、ボディーキット買うだけでも625000円支払わなければなりません。

ボディーキット買わないと、外装いじれないので注意です。

内装の作り込みが凄い。

こちらは良い点ですが、内装の作り込みが凄く良いと思います。
こちらの180sxの場合、社外ステアリング仕様となっておりかっこいいです。

ただ、PS4版ではカスタムで内装が弄れないのがマイナス。
それでも、ロールゲージとかも再現されているから凄いと思いました。

フォト機能

こちらも良い点ですがフォト機能を使って撮影できます。

撮影した写真はスクリーンショットになり、SNSにシェアできます。
と言った感じでしょうか?

PS4版のCarX Drift Racing Onlineは本当に買って正解でした。

今回はここまで。m(*_ _)m