なぜ、トヨタが嫌いなのか? | キモオタぼっちの日記

キモオタぼっちの日記

平成9年産の車好きで機械弄りと音楽鑑賞、アニメが大好きです。
適当に何かつぶやきますので宜しくお願い致します



こんばんは。

なぜトヨタが嫌いかを語りたいと思います。

アンチトヨタ主義ではないですが。

まず、親父がカローラスポーツに乗ってますが、トヨタって面白みがないのですよ。

86やGRスープラはOEMですし。

トヨタ独自が作ったスポーツカーは1台も無い。

つまり、スバルやBMWと手を組まないとスポーツカーは作れない。

日産のGT-RやフェアレディZ、マツダロードスター等みたいな完全に自社で作ったスポーツカーが1台も無い。

続いて、車種の水増し。

トヨタ自動車は4チャンネル事に専売車があるのですが、どれも同じような感じです。

例えばカローラ店はカローラ中心にファミリー向けの車両が中心。

トヨタ店とトヨペットは高級車

ネッツトヨタは若者向け。

それぞれあった車両を揃えると水増ししてるようにしか思えない。

他のメーカーは全店で全車種を扱ってるのですが、未だにトヨタだけ意地張って専売をしてるのですが、ようやくトヨタも全車種扱い始めるようです。

F1日本GPでの酷さ。

2007年、2008年と富士スピードウェイにてF1の日本GPが行われたのですが、2007年の運営がゴミ過ぎてとてつもなく酷い様子だったみたいです。

当時、テレビで見てましたがその酷さは唖然としました。

特に酷いと思ったのはトイレ問題とバス問題とぼったくりF1弁当。

特にトイレの問題は最悪だったようです。
別名F1スカトロGP

これとは関係ないけどLMP1無双も酷いと思った。

ポルシェ、アウディが撤退してプライベーターとトヨタだけになったWECだが、ここ1-2年トヨタばかり勝ってつまらなくなった。

レベリオンが勝ってトヨタが負ける所もたまに見たかったが殆どトヨタの勝ち。

本当につまらなくなった。

以上の理由からして自分はアンチトヨタなわけです。

今回はここまで。m(*_ _)m