久々に怒りのブログです。
なぜ怒ってるのか?
それは
SUPERGT 富士スピードウェイ500 mile をみて疑問と腹立たしさが出てしまったからなのです。
まず、今回のTwitterやニコ生等での炎上のきっかけは
38号車 ZENTのクラッシュでFROの対応が遅い
24号車炎上時に消火活動がFROでは無くてドライバーが消火
ピットレーンが青なのに入ったWAKO'Sに対してセーフ。
3号車NDDPと39号車DENSOにぶつかってもペナルティー出ないウェッズ
これくらいかな。
まず、FROに関してはコース裏に常に1台は常備。

nismoやレイブリック等は入らなかったのに何故か入っている。
しかも、出口は緑ランプではなく青ランプ。
信号でいう黄色信号。
なのに
ペナルティーは出ない。
おかしいではありませんか?
GTの中継上ピットロードクローズと出てるのに
WAKO'Sは作業しているのに
信号は青(結局審議に。)なのに
セーフ(笑)とか。
GTAのクソさには呆れました。
ヨーロッパのブランパンGTやドイツDTM等を見習って欲しいです。
これは、韓国の草レースじゃないんだからさぁ。
しかも、19号車が3と39に接触して39をリタイアに追い詰めたにも関わらず、ペナルティー無しとか
どんだけトヨタひいきなんだよ(怒)
日産とホンダにだけ厳しくする癖に!
もうLEXUSだけかつレースなんて見たくない!
ただ、日産とホンダとLEXUS(笑)が公平にレースして欲しいから物申しているのです。
とにかく、富士スピードウェイは大嫌い!(怒)
グランツーリスモSPORTでも走らない事にした。
今回はここまで。m(*_ _)m