2カ月前に、個人ボランティアさんのサポートをされている譲渡会でご縁を頂いて素敵なご家族のもとへ迎えて頂いた、個人ボランティアさんの保護猫だった「こしあん&つぶあん」。







そして個人ボランティアさんのお宅で保護をされている「まめだいふく」もFIPと診断されたそうです。


譲渡から2カ月経過をし、幸せに暮らしていたところ「FIP」と診断されたそうです…



FIP(猫伝染性腹膜炎)を発症していることがわかりました。

 


 

これから共に過ごしていく...そんな幸せな日々がスタートした矢先の出来事で、goensの譲渡会から卒業した子達ではありませんが、新しいご家族、個人ボランティアさんの気持ちを考えた時にgoensで何が出来るかを考えました。



個人ボランティアさんは、goensの現場に入って頑張ってくれている方ですし、譲渡会を開催してくださっているボランティアさんも一生懸命に頑張ってくださっている方です。


 

FIPは猫コロナウイルスが突然変異を起こして

発症する病気。

主にストレスや免疫低下が原因と言われていますが詳しいことはよくわかっていません。


ドライタイプとウェットタイプがあり

平均生存日数は約9日間とも言われている

極めて致死率の高い病気……


 

今までは有効な治療法がなく症状を和らげる為の対処療法が主体となっていました。


 

最近新薬が出てメキメキと回復している猫さんが

増えている事を、ボランティアさん達から聞いて、新薬を使うべきか、私達に何が出来るかを悩み考えました。

 


家族の想いをお聞きし、ボランティアさんから詳しく色々と教えてもらい、今回 こしあんちゃんとつぶあんちゃんにもこの新薬を試してみることになりました!!



しかしこの新薬 とても高額です…


少なくても3ヶ月の継続的な投薬が必要になります。

検査費用も含めた治療費は100万円を超えると思います。

 

goensはたくさんの猫を保護し、またたくさんの崩壊現場に介入しています。



皆様に甘えてよいものかも悩み、goensの発信でどこまでのご寄付のご協力をいただけるのか、自信もありませんし、色々と悩みました。



今までご寄付を募る事を進んで行ってきていませんでしたが、崩壊現場の子達、保護した子達にもたくさんの経費がかかります。



幸せになったばかりの子達、これから幸せになる子達を捨てておく事はできませんでした

 


私達が出来る事でサポートしたいと考えました。

 


大変な子達を抱えている飼い主さんや、ボランティアさんもたくさんいるなかで、勝手なお願いだと思っていますが、命にむかう為の次のチャレンジだと決心しました。



どうかお力添え頂き、goensの活動としてサポートをしていただけないでしょうか?



どうぞ、ご協力、応援のほど宜しくお願い致します。



<ゆうちょ銀行>


店名:0五八 ゼロゴハチ

記号:10580

番号:70876111

名義:ゴエン



<ゆうちょ以外の口座からのお振り込み>

店 名 :〇五八(ゼロゴハチ) 

店 番 :058 

普通預金 

口座番号 :7087611



#goens

 

犬譲渡会のお知らせ猫

 
第2日曜日と第4日曜日に開催予定!!!!
 
開催場所が違いますのでお気をつけくださいおねがい
 

次回は  12月8日  日曜日!!

 

 

 

犬ご支援のお願い猫

いつもサポートをありがとうございます。

goensでは、たくさんの保護された子達、多頭飼育崩壊現場の子達、保護を待つ子達がたくさんいます。その為に医療費などの経費がかなりかかってしまいます。

皆様のご支援、ご協力を宜しくお願い致します。

皆様からの物資、ご寄付は大切に使わせて頂きます。

 

 

<ゆうちょ銀行>

記号:10580

番号:70876111

名義:ゴエン

 

<ゆうちょ以外の口座からのお振り込み>

店 名 :〇五八(ゼロゴハチ) 

店 番 :058 

普通預金 

口座番号 :7087611


 

goensでは、多頭飼育崩壊現場のペット達を救うために、福祉機関とも連携し活動を行なっています。

お願いばかりになってしまいますが、多頭飼育崩壊現場のペットたちの飼育費や医療費のためご支援をお願いいたします。

 

******
<ゆうちょ口座からのお振込み>
記号 10510   
番号 89441051
名義 ひとと動物のくらしを考える会ちば
・・・・・・・・・
<ゆうちょ以外の口座からのお振り込み>
店 名  〇五八(ゼロゴハチ)  
店 番  058  
普通預金  
口座番号 8944105 
名 義  ひとと動物のくらしを考える会ちば
******
 
 

 

 

報道・掲載のお知らせ

 

爆笑「わが家は子猫の保育園」 親子いっしょに預かりボランティアがsippoに掲載されました

〜goensで頑張っている小さなボランティアさん達の活動や想いが語られています〜

 

爆笑猫びより 2019年9月号(8/10発売) 令和の猫助け特集に掲載されました

爆笑goens主催のシンポジウム(2019/08/18)が掲載されました

爆笑goensの猫ボランティア「ちゃたお」がsippoに掲載されました

→「体は大きいのに小心、おっとり猫 子猫たちの教育ボランティアに」

爆笑保護猫「かぶきあげ」がフェリシモ猫部に掲載されました

→「かぶきあげくん」

爆笑goensのボランティアさんがフェリシモ猫部に掲載されました

→「母と息子で、猫助け」


  

 

ペットのおうち

goensの活動

基本タイプgoensのTwitter基本タイプ

instagramgoensのInstagraminstagram

いいねgoensのFacebookいいね

 

ご紹介コーナー

迷子にさせない!もしも迷子になってしまったら・・・?

保護されているかもしれません。

保護されている子達も探しましょう!!

 

長生保健所 | ペットや動物に関すること

 

保健福祉局健康部生活衛生課動物保護指導センター

 

 

新しいご家族を探している子達もいますよアップ