南の島🏝 (バリ島🇮🇩) から、こんにちは🤙


8/2 は、ヒンドゥー教のガルンガン (お盆) 🙏

その為に、色々なお供え物を作ります💪💪


お供え物の基本になる素材は、ヤシ🌴の葉🌿。

市場で通常に買えますが、妻の田舎敷地内にある農園から取った方がコスト制限出来るし、ある物を利用するのがベストですねグッグッ


今回は、実際使用するヤシ🌴の葉🌿を取ってから完成までの流れを紹介します🙏🙏

下差し下差し下差し


👆👆👆
バナナ🍌の木、ヤシ🌴の木🌳、ドリアンの木、多くの種類があり、自然に囲まれ良い環境

👆👆👆
左右には他人の畑もあり、小さな川があり、水流れと自然の音が聞こえ、気が落ち着きます✌️

👆👆👆
おっとビックリマークビックリマーク
ジャックフルーツ発見ニコニコニコニコ
色んな種類があって、これは野菜用らしいグッ

👆👆👆
まずは、良い葉🌿を選ぶ

👆👆👆
木に登り葉🌿を取る作業に。。
勇気あるよな👏👏、自分は無理爆笑爆笑

👆👆👆
作業時の動画📹

👆👆👆
葉🌿が取れました👏👏

👆👆👆
これは、砂糖の木🌳の枝、日本語🇯🇵は何??

👆👆👆
葉🌿を包丁🔪で切って行く動画📹①

👆👆👆
葉🌿を包丁🔪で切って行く動画📹②

👆👆👆
葉🌿を包丁🔪で切って行く動画📹③

👆👆👆
葉🌿を包丁🔪で切って行く動画📹④

👆👆👆
こんな感じで、丁寧に切って行きます👏👏

👆👆👆
完成ビックリマークビックリマーク、美しいラブラブ

インドネシア語🇮🇩では【ジャヌール】
右矢印ヤシ🌴の葉🌿