こんにちは、こんばんは『伍猿堂』です
今日は、周易の占いに使う道具『筮具』についてです。
まず最低、この道具さえ有れば占えるといえば
これ、サイコロ
略筮法のならサイコロは3つ、八面体2つに六面体1つ有れば卦はだせます
こちらは、八卦が書いてあるモノです。
一回振れば出ます
これカッコいい、今度これを買おうw
これで赤いサイコロと黒いサイコロありますがどうして?となりますね
易は、小成卦が2つ上と下で成り立ってます。
この上の小成卦と下の小成卦を区別するために赤と黒としています。
では
どっちが上でどっちが下となりますよね
一応なんだかんだ理屈はありますが〜
どちらが上でも下でも構いません
構いませんが、一度決めたら変えない事が重要です。
そうはいってもという方には
一般的に
赤いサイコロが上、黒いサイコロが下です。
これで、サイコロ振って、卦が出たら、本を読んで答えを出す。
すぐできますね
サイコロ、そのまま振るとアチコチ飛
んでいってしまうという人には、木箱に入ったのもあります
では又