う~ん、やっちゃったね・・・

まあ全体的に厳しい結果のようですが・・・


位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 西川 周作 広島 8000万 8000万 0万 3 1 0 0 0 0 4 4
DF 千葉 和彦 広島 6030万 6030万 0万 3 1 0 0 0 0 4 4
DF 扇原 貴宏 C大阪 2800万 2520万 -280万 3 0 0 0 -2 0 1 1
MF ミキッチ 広島 5620万 5060万 -560万 2 0 0 0 -2 0 0 0
MF 山岸 智 広島 3780万 3780万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF 遠藤 康 鹿島 4580万 4210万 -370万 3 0 0 -1 0 0 2 2
MF ドゥトラ 鹿島 2450万 2210万 -240万 2 0 0 -1 0 0 1 1
MF キム ボギョン C大阪 6260万 5950万 -310万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF 清武 弘嗣 C大阪 5550万 5550万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
FW 佐藤 寿人 (C) 広島 8700万 8270万 -430万 3 0 0 0 0 0 3 6
FW 興梠 慎三 鹿島 4550万 4100万 -450万 3 0 -1 -1 -2 0 -1 -1
計 58320万 55680万 -2640万 31 2 -1 -3 -6 0 23 26
ベンチ入り選手
MF 熊谷 アンドリュー 横浜FM 620万 620万 0万 3 0 0 1 -2 1 3 3
計 620万 620万 0万 3 0 0 1 -2 1 3 3



順位
年間順位 558位 → 703位
プロリーグ 115位 

資金
総額59150万 → 56510万 前節終了時-2640万


守備的に組んでたらまだよかったのかな。

でもしょうがないっす><



さて、10節ですが、これから考えます^^;

間に合うかなぁwww

今節は本家なし、miniだけ。


5/3 札幌 - C大阪
相性は五分だが古い。2009年はセレッソの2勝1敗。
勝てない札幌。点が取れても失点多すぎ。
セレッソは前節は●○の繰り返し通りの勝った。
その順番だと今節は●だが、札幌相手だし得点は多くなってきたし・・・
このところ失点も多いが、やはりセレッソ?狙うところ?



5/3 神戸 - 大宮
相性は五分。去年は大宮の1勝1分。
神戸はJ2降格危機を救った和田監督を解任。
あれだけメンバー揃えても、全員が動けないとやはり厳しい。
全試合失点中でもある。
大宮は連勝中。でも被シュートは多い。
でも東が戻り、カルリーニョスもフィットしてればやはり大宮?



5/3 川崎F - 磐田
相性はちょい川崎。去年は1勝1敗でお互いホームが勝ってる。
まだまだ戦術もポジションも完全でない川崎。
稲本はやっぱボランチじゃね?闘莉王みたいにはなれないような・・・
気がつけば3/20からずっと失点を続けてる。
磐田はシュートが少ないのに点が取れる不思議なチーム。
(平均シュート数はリーグ最小)
やっぱ磐田攻撃陣でしょうかね。でも川崎ホームでは最近は勝ってないらしい。



5/3 広島 - 新潟
相性は広島。ホームならさらに。
過去2年は広島の3勝1分。
広島は森崎和が出場停止。
そろそろ爆発?と思ってたらほんまに4得点してた広島。
6失点もリーグ2位タイの失点数。被シュートも最小。
和幸いないけど、守備は大丈夫じゃないかな?
ちなみにホームは全試合得点してる。
新潟はブルーノロペスが出場停止。
いつの間にやら17位の新潟は、得点が取れない。
リーグ最小の4得点しかしてない。ミシュウ戻っても。
ロペスいないし、ここはやはり広島?狙いどころ?



5/3 鳥栖 - 仙台
相性は仙台。4/4のナビスコは仙台2-0鳥栖。
鳥栖はキムミヌが出場停止。これは痛いか?
ホーム5試合は負け無し、しかも無失点の鳥栖。
確かにあの守備はいい。
しかし、対する仙台も同じようなスタイル。
そして仙台のほうが攻撃力はある。
赤嶺はまだ戻れないようだが、それでもいけるメンバーだし、
普通なら仙台なんだけど、やはり鳥栖のホームはわかんない^^;



5/3 浦和 - 横浜FM
相性は五分。過去2年のリーグ戦は2勝2敗で、お互いアウェーが勝ってる。
浦和は柏木・平川が別メニューだったようで。
ナビスコは3試合で8失点だけどリーグ戦は8試合で7失点なので、それで上位にいる。
ホームは全試合得点してる。
横浜は富沢が出場停止。
ようやく1勝の横浜。でも神戸相手だからな・・・
マルキーニョスが出て、前線でボールをキープできれば、ボランチが
どんどん出てきそうだが、そこまではまだ無理?
普通なら浦和だけど、ここはスルーで。



5/3 清水 - 鹿島
相性は鹿島。過去2年のリーグ戦は1勝2分1敗で五分。
清水はアレックス・フランサが出場停止。
代わりに若手がでてくると思うが、スピードはあるが迫力に欠ける。(うまさも?)
ようやく目覚めたような鹿島。
ドゥトラがいいね。守備陣も少しよくなったのか?
ここは清水が戦力ダウンだし鹿島は上り調子だし、やっぱ鹿島?



そして現在の仮メンはこちら。


人気 位置 選手 チーム 年俸
32 GK 西川 周作 広島 8000万
37 DF 千葉 和彦 広島 6030万
15 DF 扇原 貴宏 C大阪 2800万
52 MF 山岸 智 広島 3780万
29 MF ミキッチ 広島 5620万
20 MF 遠藤 康 鹿島 4580万
3 MF 清武 弘嗣 C大阪 5550万
1 MF キム ボギョン C大阪 6260万
18 MF ドゥトラ 鹿島 2450万
2 FW 佐藤 寿人 (C) 広島 8700万
30 FW 興梠 慎三 鹿島 4550万
計 58320万


ベンチ入り選手
… 201 MF 前 貴之 札幌 550万
計 550万


ま、広島・セレッソ・鹿島ってことで。
あ、磐田攻撃陣を忘れてるか。大宮・仙台もありだけど。


DF2人だけど、実質1人w
1-7-2って布陣になっとるwww
西川高いけど、アゴも微妙だったし。

みんながみんな、前節のような活躍をしてくれればいいのですが・・・
あとは明日の朝、また考えます^^

すいません。
8節は、事前にUPする記事も編成もできてたのですが、連休前の27日に
思いのほか呑んでしまい、帰ったのが午前3時ごろ。
翌日(完全に)起きたのが12時を過ぎていたので、UPしませんでした。



さて、そんな8節も失敗ですた・・・


まずは本家ファンサカ。


選手名 位置 Week8合計 出場 守備 攻撃 勝利 警告退場 ボーナス マルチ
菅野 孝憲 柏 GK 0 0 0 0 0 0 0 0
酒井 宏樹 柏 DF 7 3 1 0 0 0 1 2
増嶋 竜也 柏 DF 5 3 1 0 0 -2 1 2
近藤 直也 柏 DF 6 3 1 0 0 0 0 2
レアンドロ ドミンゲス 柏 MF 12 3 0 1 0 0 4 4
ジョルジ ワグネル 柏 MF 9 3 0 0 0 0 3 3
梁 勇基 仙台 MF 0 0 0 0 0 0 0 0
大谷 秀和 柏 MF 6 3 0 0 0 0 1 2
北嶋 秀朗 柏 FW 12 3 0 5 0 0 0 4
田中 順也 柏 FW 5 2 0 0 0 0 1 2
ウイルソン 仙台 FW 11 3 0 3 1 0 4 0


Week8の成績 73Fp
クラブランキング 5315位(↓1147)/93265位中


0Pが2人もおるし・・・
梁は安いうちに確保しておいて、少しでも出てくれれば・・・と思ったが出てないしw
菅野は体調不良とかで出てないし><
バレーとPKやってからじゃないの?w


やはり、次は勝負チームを変えなければ・・・



ファンサカminiのほうは、気がつけば第1クールが終わってた^^;
失敗続きで当然トップリーグには昇格できず、次もプロリーグです。


位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 北野 貴之 大宮 4700万 4940万 +240万 3 1 0 1 0 0 5 5
DF 上本 大海 仙台 4430万 5090万 +660万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 酒井 宏樹 柏 3090万 3090万 0万 3 1 0 0 0 0 4 4
MF ジョルジ ワグネル 柏 7510万 7510万 0万 3 0 2 0 0 0 5 5
MF 太田 吉彰 仙台 5670万 5950万 +280万 3 2 0 1 0 0 6 6
MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 8780万 8780万 0万 3 0 1 0 0 0 4 8
MF 田村 直也 仙台 3700万 4260万 +560万 3 4 0 1 0 1 9 9
MF チョ ヨンチョル 大宮 3560万 3560万 0万 3 -1 0 1 0 0 3 3
FW 前田 遼一 磐田 5400万 4970万 -430万 3 0 -1 0 0 0 2 2
FW ラファエル 大宮 5640万 5640万 0万 3 0 0 1 0 0 4 4
FW 田中 順也 柏 3480万 3200万 -280万 2 0 0 0 0 0 2 2
計 55960万 56990万 +1030万 32 11 2 6 0 1 52 56
ベンチ入り選手
FW 石原 直樹 広島 1750万 2100万 +350万 3 0 5 1 0 3 12 12
計 1750万 2100万 +350万 3 0 5 1 0 3 12 12


順位
年間順位 420位 → 588位
プロリーグ 33位 → 39位

資金
総額57770万 → 59150万 前節終了時+1380万

トップリーグ目指して頑張るぞ!



さて、9節はファンサカminiのみ。本家は対象外。

さらにminiもACL出場チーム対戦の2試合は対象外。


ただいま編成中。

たまにはスタートダッシュをかましたい!w

やっちまった・・・


選手名 位置 Week7合計 出場 守備 攻撃 勝利 警告退場 ボーナス マルチ
菅野 孝憲 柏 GK 6 3 -2 0 0 0 3 2
近藤 直也 柏 DF 2 3 -2 0 0 0 0 1
橋本 和 柏 DF 3 2 -2 0 0 0 2 1
増嶋 竜也 柏 DF 4 3 -2 0 0 0 2 1
山田 大記 磐田 MF 12 3 1 6 1 0 1 0
ジョルジ ワグネル 柏 MF 6 3 -1 0 0 0 2 2
栗澤 僚一 柏 MF 6 3 -1 0 0 0 2 2
大谷 秀和 柏 MF 3 3 -1 0 0 0 0 1
田中 順也 柏 FW 7 3 0 0 0 0 2 2
工藤 壮人 柏 FW 3 1 0 0 0 0 1 1
ウイルソン 仙台 FW 3 3 1 0 1 -2 0 0

Week7の成績 55Fp
クラブランキング 4168位(↓2004)/91023位中


位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 赤星 拓 鳥栖 3500万 4030万 +530万 3 4 0 1 0 1 9 9
DF 小林 久晃 鳥栖 2780万 3340万 +560万 3 4 0 1 -2 1 7 7
DF 近藤 直也 柏 3230万 2970万 -260万 3 -2 0 0 0 0 1 1
DF 橋本 和 柏 2480万 2230万 -250万 2 -2 0 0 0 0 0 0
MF ジョルジ ワグネル (C) 柏 7900万 7510万 -390万 3 0 0 0 0 0 3 6
MF 柏木 陽介 浦和 4440万 4080万 -360万 3 0 0 0 -2 0 1 1
MF 山田 大記 磐田 5060万 5820万 +760万 3 1 7 1 0 2 14 14
MF 水沼 宏太 鳥栖 4200万 4410万 +210万 2 3 0 1 0 0 6 6
FW ポポ 浦和 4320万 3970万 -350万 2 0 0 0 0 0 2 2
FW 大前 元紀 清水 3830万 3520万 -310万 2 0 0 0 0 0 2 2
FW 工藤 壮人 柏 3000万 2700万 -300万 1 0 0 0 0 0 1 1
計 44740万 44580万 -160万 27 8 7 4 -4 4 46 49
ベンチ入り選手
MF 梅崎 司 浦和 2460万 2460万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
FW 佐藤 晃大 G大阪 2280万 2740万 +460万 3 0 4 1 -2 1 7 7
FW レナト 川崎F 2100万 2520万 +420万 3 0 1 3 0 0 7 7
計 6840万 7720万 +880万 9 0 5 4 -2 1 17 17


順位
年間順位 211位 → 420位
プロリーグ 14位 → 33位

資金
総額54860万 → 57050万 前節終了時+2190万


柏・・・

次節、アウェー苦手な鳥栖と対戦ですが、正直迷ってます。

どうすんべ?www

4/21 札幌 - 川崎F
相性は川崎。古いけど。
どちらも中2日。H&Hで移動無しの札幌は有利。
勝てない札幌。得点少ない失点多い。
そしてFW陣にケガ人が・・・いい要素が見つけにくい。
川崎はナビで仙台に勝った。
でもジェシがケガ。それまで良かった守備がどうなるか?
憲剛は急性胃腸炎で微妙らしい。あと実藤も出場停止なので、
DFラインが2人代わる。
行くなら川崎だけど、どうするかな・・・



4/21 磐田 - 横浜FM
相性はほぼ五分。
去年は横浜の2戦2勝。
どちらも中2日、磐田は移動無し。
磐田は千代反田がケガしたから藤田。まあ問題ないと思う。
攻撃面は問題ないんでしょう。守備はこのところ少し不安。
横浜は、リーグ戦でいうと開幕で3得点、6節で1得点。それだけ。
点が取れない。失点はそこそこ抑えてると思うが・・・
かみ合わないんだろうね。ベテラン多いからあいそうだけど、最後は体力の問題?
ただ、いつ目覚めるかわからんからね。ここはスルーだろうね。
もしくは俊輔かな?



4/21 神戸 - 柏
相性は柏かな。
去年は柏の2戦2勝。しかも3-0と4-0。
神戸は中2日、柏は中3日。でも中国行ってたから同じかな?
直接神戸に入ってるしね。
神戸は6試合無得点か・・・
病気みたいって自分たちで言うのもどうかと思うが・・・
点が取れないことも問題だが、全試合失点も問題だと思う。
昨年王者の柏も、なんかすっきりしない。
今節はレアンドロと酒井が出場停止。
逆にみんな奮起してすごい試合になる?!



4/21 広島 - 名古屋
相性は名古屋。
去年は名古屋の2戦2勝。
ホーム広島、ここまで3戦全勝。
でもガンバ戦で4得点してから2試合無得点。そろそろか?
名古屋はアウェーは1分1敗。でもやはり実力チーム。
ここは・・・スルーでw



4/21 鹿島 - C大阪
相性はセレッソ。
でも去年は鹿島の2戦2勝。
鹿島はホームで2連敗中。でもケガしてた中田・柴崎が戻りそう。
そろそろ目が覚めるのか?
セレッソはアウェーはすべて無失点。
徐々にチームがまとまってきた感じ?
丸橋も戻れるのかどうかってところで。
うん、ここもスルーでw



4/21 鳥栖 - 新潟
ふる~いJ2時代の相性は新潟。
まああてになんないかw
ただ新潟から鳥栖への辺鄙な移動でも苦になってない?
ホーム鳥栖、移動もないしナビもなかったし。
コンディションは上。しかもホームは4試合全て完封。
つうか今は一番失点の少ないチーム。
新潟は点が取れない。でもミシュウが戻ってきたからどうか?
鳥栖でいくかなぁ・・・



4/21 大宮 - 浦和
さいたまダービー。相性は浦和。
去年はナビは浦和の2勝、Jは大宮の1勝1分。
大宮はホームで浦和に勝ってない。
大宮はナビなし、浦和はナビで大敗。
大宮有利?東は?ラファエルが対浦和戦はずいぶん得点してるみたい。
でも浦和も調子いい。ナビはあかんけどw
微妙なラインだが、やっぱ2位の浦和かな?



4/21 仙台 - F東京
相性は仙台。
でも2010年はナビ含めF東京の2勝1分。
仙台はリーグ戦負けなしの首位。
ただ赤嶺も急性胃腸炎だったから、今節はどうだろ?
守備力は変わらんかな?
F東京は中3日のため、仙台より少し有利。
でもアーリアは出場停止だし梶山もまだ。
ただ、リーグ戦のアウェー3試合全て完封という数字もある。
う~ん、ここもスルーか?w



4/22 G大阪 - 清水
相性はちょいガンバ。
リーグ戦に限って言えば、過去2年ガンバ負けてない。
でもガンバ、守備はざるってほんまに記事になってるし・・・
清水は安定してるし。
まあ清水攻撃陣は入れたいところw



いろいろ忙しいのと、昨日も呑んでたのでまともな記事になってないかもw

そして編成はこちら。


本家ファンサカ


位置 チーム 選手名 Pp
FW
柏 田中 順也 8.32
仙台 ウイルソン 5.75
柏 工藤 壮人 11.31
MF
柏 栗澤 僚一 4.99
柏 ジョルジ ワグネル 10.71
柏 大谷 秀和 5.52
磐田 山田 大記 13.26
DF
柏 近藤 直也 6.67
柏 増嶋 竜也 9.10
柏 橋本 和 6.56
GK
柏 菅野 孝憲 15.38


お得なポイントを生かすこと、そして1.3倍を生かす意味でそのまま柏で。



ファンサカmini


人気 位置 選手 チーム 年俸
23 GK 赤星 拓 鳥栖 3500万
30 DF 小林 久晃 鳥栖 2780万
115 DF 近藤 直也 柏 3230万
123 DF 橋本 和 柏 2480万
2 MF 柏木 陽介 浦和 4440万
35 MF ジョルジ ワグネル (C) 柏 7900万
12 MF 水沼 宏太 鳥栖 4200万
20 MF 山田 大記 磐田 5060万
36 FW 大前 元紀 清水 3830万
18 FW ポポ 浦和 4320万
86 FW 工藤 壮人 柏 3000万
計 44740万


ベンチ入り選手
32 MF 梅崎 司 浦和 2460万
49 FW 佐藤 晃大 G大阪 2280万
3 FW レナト 川崎F 2100万
計 6840万


こっちはまあ好きな感じでw