4/7 札幌 - 柏
相性は柏だが、札幌ホームは五分。
J2時代の2010年は柏の1勝1分。
ナビスコで昇格後初勝利した札幌。
だがリーグ戦は1分3敗。得点2・失点5。
その2得点の山本もケガ。やはり札幌は厳しいか・・・
柏もまだまだ本調子とは言えない状況。
今年は複数得点か無得点のどちらかか・・・
しかし、普通に考えればやはり柏有利か?



4/7 仙台 - 磐田
相性は磐田。
去年はナビ含め4試合で磐田の1勝3分。リーグ戦は2引き分け。
一昨年は仙台の2勝1分1敗。ここ2年で考えれば五分ということか。
さて、首位決戦。
現在、6試合で仙台は5勝1敗、磐田は5勝1分。
どちらも無得点は1試合のみ。どちらも好調。
僕が思うに、攻撃陣は磐田が上、守備陣は仙台が上って感じかな?
中2日でホーム&ホームの仙台がコンディション的には上のような気もする・・・
仙台は何人かはナビスコ休んでたし。磐田キラーの赤嶺も捨てがたい。
でも磐田の攻撃もいいし。
う~ん、悩むところだ・・・



4/7 名古屋 - 鳥栖
初対戦!!
名古屋は中3日だが中国からの帰国。
闘莉王はいけるらしい。
鳥栖はアウェー&アウェーで、仙台から名古屋へ移動して調整中。
前日の移動はないが、仙台への移動もつかれてるし、帰れないことも負担になるかな?
名古屋はホーム負け無し、鳥栖はアウェー勝ち無し。
鳥栖は監督もベンチ入りできない。
やっぱ名古屋?



4/7 神戸 - 清水
相性は清水だが、過去2年は神戸の3勝1分1敗。ここ4戦負けてない。
神戸は鳥栖との試合は最悪でしたね。
全然動けてなかった。やっぱ年寄りチームだし・・・
鳥栖のプレスに負けてた。
個人的なレベルは上でも、連係で負けてた。
だが神戸はナビスコがなくて中1週間あいてるのが強み。
その間に休養し、連係が向上したかどうか。
う~ん、ボランチが問題なのかなぁ・・・伊野波も久々やろうし。
ナビスコは若手が頑張った清水。
しかし、得点はそう取れてない。まあ守備はそこそこだと思うが・・・
今年のアウェーは2戦2敗。
フランサ先発ということなので、アレックスが自由に動けるのかも・・・
神戸でいきたいと思うが、清水も捨てがたい^^;



4/7 新潟 - 横浜FM
相性はちょっと横浜。
でも過去2年は五分で、お互いホームが勝利。
新潟はリーグ戦1分3敗、横浜は2分2敗。どちらも不調チーム。
新潟はナビスコは結構主力が出てるんだな。
あと鈴木大が戻ってくるかどうか。
横浜は結構休んでるが、あんな無様な試合は・・・
監督の解任も出てきてる。非常に厳しい状態。
横浜も必死だしなぁ~、相性的には新潟だしなぁ~
まあ、どちらにしても攻撃陣か・・・



4/7 大宮 - C大阪
相性はちょっと大宮。
過去2年も大宮の3勝1分1敗。セレッソが苦手にしてる?
大宮は東がいなくてちとつらい。村上も微妙だし。
カルリーニョスはいけるみたいね。
少ないけど、全試合失点もしてる。
セレッソは左SBがいないのが問題。誰がいくのか?
それと清武がちょっとケガとか。まだわかんないけど。
ナビスコなかったので、コンディションは有利。
相性としては大宮なんだが、いきたいのはセレッソかな。



4/7 鹿島 - 浦和
相性は鹿島。ここ8試合、鹿島負け無しの4勝4分。
さて、最下位鹿島・・・やはり中盤が問題なのかな・・・
ドゥトラがフィットすれば脅威だが、それにはまだ時間がかかる?
だが、そろそろ意地を見せないと鹿島もやばいよ・・・
浦和は阿部・槙野は出場停止で休めたね。
今のところ調子はよさそう。原口も戻る?
さて、どっちか・・・



4/7 広島 - G大阪
相性はガンバ。過去2年、ガンバの4勝2敗。
ガンバ、対広島戦は30戦で無得点はわずか2試合しかない。
(逆でも広島の無得点は7試合だけだが・・・)
広島、何気に寿人が調子良いと思う。
それとミキッチ。そして失点も少ないのだ。
ACLでようやく1つ勝ったガンバ。でもまだまだ・・・
どっちも点を取ると思うが、やっぱ広島かな?
(早く藤ケ谷を代えてよ・・・)



4/8 川崎F - F東京
相性はちょい川崎。2年ぶりの多摩川クラシコ。
その2010年は、川崎の2勝。
どちらも中3日なのだが、F東京は北京から帰国。
ちょっとしんどい。
川崎は、今年まだ複数得点がない。
悪くないと思うのだが、爆発力がないってこと?
F東京は、加賀がACLでケガ。でもチャンは良かったと思う。
ACLはちょっとしたミスが多かった。ボールが違うから?
あと、ルーカスが浮いてた。
今節、羽生が微妙だが梶山が戻ってくるのか?
アグレッシブな梶山にルーカスが絡んだらちと怖い。
う~ん、微妙です。でも守備陣はないかなw




なんだか、狙えそうなとこが多すぎてわからんw

でも結局、名古屋・柏が中心だな。
あとは広島攻撃陣。



本家ファンサカ


位置 チーム 選手名 Pp
FW
清水 ジミー フランサ 5.40
清水 アレックス 9.82
名古屋 ケネディ 17.41
MF
名古屋 藤本 淳吾 11.22
名古屋 金崎 夢生 11.95
広島 ミキッチ 11.27
横浜FM 中町 公祐 4.60
DF
柏 近藤 直也 6.67
柏 福井 諒司 2.45
名古屋 阿部 翔平 9.99
GK
名古屋 楢崎 正剛 9.14




ファンサカmini


人気 位置 選手 チーム 年俸
16 GK 菅野 孝憲 柏 4640万
54 DF 近藤 直也 柏 3120万
71 DF 増川 隆洋 名古屋 5870万
4 DF 酒井 宏樹 柏 3310万
14 MF 藤本 淳吾 名古屋 5470万
66 MF ミキッチ 広島 5070万
2 MF 金崎 夢生 名古屋 1820万
1 MF レアンドロ ドミンゲス 柏 8060万
17 FW 佐藤 寿人 (C) 広島 7570万
27 FW アレックス 清水 3510万
210 FW ジミー フランサ 清水 1620万
計 50060万



フランサ・アレックスは賭けかも知れません・・・


本家ファンサカ


選手名 位置 Week4合計 出場 守備 攻撃 勝利 警告退場 ボーナス マルチ
林 彰洋 清水 GK 11 3 4 0 1 0 0 3
カルフィン ヨンアピン 清水 DF 12 3 4 0 1 0 1 3
吉田 豊 清水 DF 13 3 4 0 1 0 2 3
李 記帝 清水 DF 15 3 4 0 1 0 3 4
遠藤 保仁 G大阪 MF 6 3 0 0 0 0 3 0
倉田 秋 G大阪 MF 4 3 0 0 0 0 1 0
小野 伸二 清水 MF 10 2 2 0 1 0 2 3
二川 孝広 G大阪 MF 2 2 0 0 0 0 0 0
ウイルソン 仙台 FW 10 3 0 5 1 0 1 0
大前 元紀 清水 FW 10 3 0 0 1 0 3 3
ルーカス F東京 FW 3 3 0 0 0 -2 2 0


Week4の成績 96Fp
クラブランキング 3461位(↑6806)/81661位中



ファンサカmini


位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 林 彰洋 清水 1820万 2180万 +360万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF カルフィン ヨン ア ピン 清水 1730万 2080万 +350万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 吉田 豊 清水 1940万 2330万 +390万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 李 記帝 清水 1410万 1970万 +560万 3 4 0 1 0 0 8 8
MF 小野 伸二 清水 3150万 3310万 +160万 2 2 0 1 0 1 6 6
MF 遠藤 保仁 G大阪 5800万 5800万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF 二川 孝広 G大阪 3680万 3390万 -290万 2 0 0 0 0 0 2 2
MF 倉田 秋 G大阪 2920万 2920万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
FW ルーカス F東京 4760万 4380万 -380万 3 0 0 0 -2 0 1 1
FW 玉田 圭司 (C) 名古屋 7900万 8300万 +400万 3 0 3 0 0 1 7 14
FW 大前 元紀 清水 2880万 3170万 +290万 3 1 -1 1 0 0 4 4
計 37990万 39830万 +1840万 31 19 2 6 -2 2 58 65


ベンチ入り選手
MF 金崎 夢生 名古屋 1820万 1820万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
FW 齋藤 学 横浜FM 2880万 2880万 0万 3 0 -1 0 0 0 2 2
FW 大迫 勇也 鹿島 2800万 2520万 -280万 3 0 0 0 -2 0 1 1
計 7500万 7220万 -280万 9 0 -1 0 -2 0 6 6


順位
年間順位 665位 → 439位
プロリーグ 33位 → 25位

資金
総額48850万 → 50410万 前節終了時+1560万




基本的に、清水勢はOK。

けど、ガンバ&ルーカスの不発が痛かった・・・


miniのほうのポイントを見て、「あ・・・今節はヤバいかも・・・」と思ったら、

全体が悪かったようで、65Pでもそれなりだったみたい。


そして本家もそれなりに伸びてくれました。


次節はナビスコとかの結果もみて考えます^^

ファンサカminiのほう。


パウリーニョがダメってことなので、玉田にしました。


ラフィーニャって手もあるけど、どうかな?

今節は、狙いがはっきりしたかも。



3/31 大宮 - 名古屋
相性は名古屋。大宮は2008年からホームで名古屋に勝ってない。
しっかりと僕の期待を裏切ってくれた大宮。
そして東のケガは大きい。誰がゲームを作るのか?
名古屋も年寄りチームなので、体調が悪い選手が多い。FWが厳しそう。
でも、順当に名古屋なのかな?



3/31 F東京 - 広島
相性は広島。J1時の2010年は広島の2勝。
開幕から負け無しのF東京。
石川も太ももの張りがあるらしいが、いけそうらしい。
ただアーリアが出場停止。米本か田辺が代わりにいくっぽい。
そんで梶山が出場微妙か・・・最近の梶山はアグレッシブなイメージあったからな。
千真の1トップ、ルーカスのトップ下という報道もある。
広島はホームではいいみたいだが、アウェーはどうか。
でも悪くない流れだとは思う。
ここは点の取り合いになる?



3/31 浦和 - 川崎F
相性は浦和。去年のあの状態でも2戦2勝。
チームの形が出来つつある浦和。啓太も元気だ。
原口も練習には戻ってるみたい。でも厳しいのかな?
川崎はシュートは打ってるが得点は少ない。まあ失点も少ないのだが・・・
レナトは家族が来日して気分はいいはず。
う~ん、まだまだ序盤だから読みにくい^^;



3/31 磐田 - 柏
相性は磐田。柏は優勝した去年も2戦2敗。
磐田は金沢がケガ。今年はケガ人多いなぁ・・・
ここ3試合は2-1の3連勝か。それなりに点は取れてる。
柏は少しずつ目覚めてきてるのか?
攻撃力はあるが守備がまだわからん。
ここも難しい・・・



3/31 C大阪 - 仙台
相性はほぼ五分。金鳥スタではセレッソが3戦負け無し。
セレッソは藤本が出場停止。山下なのかな?
ブランキーニョか柿谷か。どっちがでるかな?
首位仙台は良い感じできてる。ただよすぎる感じもするんだが・・・
相性的にはセレッソでいきたいが、仙台はよく守ってるからなぁ・・・



3/31 新潟 - G大阪
相性はガンバだが、新潟ホームならほぼ五分。
新潟はミシュウが戻ってきた。出場するのかな?
ただ鈴木大輔がケガ。やはり守備陣は心配。
ガンバは監督交代でどこまで変われるか。
倉田を先発させるとか。ラフィーニャが不調らしい。
攻撃サッカー復活ということで、ガンバ攻撃陣かな?



3/31 清水 - 札幌
相性は清水。5勝1敗。
ここは清水がどうのこうのというより、札幌がよくない。
どっかの記事ではGKが・・・というのもあった。
清水攻撃陣かな?



3/31 横浜FM - 鹿島
相性はちょっと鹿島。でも去年は五分。
1トップにして俊輔をトップ下にするとか。点が取れてないからね。
鹿島は新井場が出場停止。
そして増田を押しのけて梅鉢が先発らしい。
それがチームのカンフル剤になればいいけど。
リーグ戦は3連敗で無得点か。
ここはどっちも調子悪いからなぁ・・・どっちかに賭ける?



3/31 鳥栖 - 神戸
相性は神戸だが古すぎるので意味ない。
鳥栖はホームは2戦とも完封。やはり移動が関係あるのか?
神戸はナビと3節、点が取れてない。
野沢を抑えられると厳しいのか?
伊野波ボランチは久しぶりすぎてダメなのか?
鳥栖の守備力と神戸の攻撃力、どっちを取るか・・・
でも鳥栖の得点も期待するかな?




そして、現在の仮メンはこちら。


本家ファンサカ

位置 チーム 選手名 Pp
FW
清水 大前 元紀 9.81
F東京 ルーカス 11.34
仙台 ウイルソン 5.75
MF
清水 小野 伸二 6.59
G大阪 遠藤 保仁 14.28
G大阪 二川 孝広 8.77
G大阪 倉田 秋 11.57
DF
清水 李 記帝 7.19
清水 吉田 豊 11.07
清水 カルフィン ヨン ア ピン 4.65
GK
清水 林 彰洋 6.83


ファンサカmini

人気 位置 選手 チーム 年俸
7 GK 林 彰洋 清水 1820万
24 DF 吉田 豊 清水 1940万
37 DF カルフィン ヨン ア ピン 清水 1730万
16 DF 李 記帝 清水 1410万
34 MF 遠藤 保仁 G大阪 5800万
92 MF 二川 孝広 G大阪 3680万
114 MF 小野 伸二 清水 3150万
66 MF 倉田 秋 G大阪 2920万
25 FW ルーカス F東京 4760万
18 FW パウリーニョ (C) G大阪 6380万
31 FW 大前 元紀 清水 2880万
計 36470万


ベンチ入り選手
2 MF 金崎 夢生 名古屋 1820万
20 FW 齋藤 学 横浜FM 2880万
89 FW 大迫 勇也 鹿島 2800万
計 7500万



僕の狙いはガンバと清水。

今回は、miniから組んだ。
清水守備陣が安いので、本家も基本的に同じように組みました。
ただ、パウリーニョだけはポイント高すぎなんで、そこだけ変えてます。


あとは、明日スタメン予想とかみて変更するかもです^^

今節は、大宮に裏切られました・・・
いつものことなんですがね。僕が選んでるとよくこういうことが起こります。



本家ファンサカ

選手名 位置
Week3合計 出場 守備 攻撃 勝利 警告 退場 ボーナス マルチ
西川 周作 広島 GK 14 3 4 0 1 0 3 3
村上 和弘 大宮 DF 0 3 -4 0 -1 0 2 0
下平 匠 大宮 DF -1 3 -4 0 -1 0 1 0
水本 裕貴 広島 DF 9 3 3 0 1 0 0 2
東 慶悟 大宮 MF 3 2 -2 0 -1 0 4 0
チョ ヨンチョル 大宮 MF 8 3 -2 6 -1 0 2 0
森崎 和幸 広島 MF 8 3 1 0 1 0 1 2
野津田 岳人 広島 MF 4 1 1 0 1 0 0 1
ラファエル 大宮 FW 3 3 0 0 -1 0 1 0
大崎 淳矢 広島 FW 14 3 1 6 1 0 0 3
佐藤 寿人 広島 FW 14 3 1 5 1 0 1 3


Week3の成績 76Fp


クラブランキング
15186位(↑7296)/78355位中


広島を選択したことはOKだったが、大宮じゃなかった・・・




ファンサカmini

位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 赤星 拓 鳥栖 1920万 2300万 +380万 3 4 0 1 0 2 10 10
DF 水本 裕貴 広島 2400万 2880万 +480万 3 3 0 1 0 2 9 9
DF 酒井 宏樹 柏 3310万 3310万 0万 3 1 0 2 -2 0 4 4
MF 森崎 和幸 広島 3480万 3650万 +170万 3 1 0 1 0 2 7 7
MF 野沢 拓也 神戸 6090万 5790万 -300万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF 青山 敏弘 広島 2570万 2830万 +260万 3 1 0 1 0 2 7 7
MF チョ ヨンチョル 大宮 3080万 3230万 +150万 3 -1 5 -1 0 1 7 7
MF 東 慶悟 大宮 3530万 3250万 -280万 2 -1 2 -1 0 0 2 2
FW 玉田 圭司 (C) 名古屋 7520万 7900万 +380万 3 0 3 1 0 2 9 18
FW 佐藤 寿人 広島 5980万 6880万 +900万 3 1 5 1 0 3 13 13
FW 大久保 嘉人 神戸 5060万 5060万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
計 44940万 47080万 +2140万 32 9 15 6 -2 14 74 83


ベンチ入り選手
MF 野津田 岳人 広島 500万 600万 +100万 1 1 0 1 0 1 4 4
FW 大崎 淳矢 広島 700万 980万 +280万 3 1 4 1 0 4 13 13
計 1200万 1580万 +380万 4 2 4 2 0 5 17 17



順位
年間順位 937位 → 665位
プロリーグ 36位 → 33位


資金
総額46330万 → 48850万 前節終了時+2520万



こちらは順調。
でもベンチで13P稼いでる人がいますw


次節、ガンバの勝利に期待します^^