10/27 鹿島 - 清水
相性は鹿島。ホームならなおさら。
6/27のナビ予選も鹿島2-1清水。
でも5/3のJ1は清水3-0鹿島。
鹿島も好調になったように思ってたら札幌に勝てないし。
札幌は押さえたが、失点が増えている。
清水は高木が出場停止。ヨンアピンも微妙だとか。
河井は戻ってきたけど。
ただアウェーは得点が少ない。
本家は、このまま鹿島にかけてみます。


10/27 浦和 - C大阪
相性は五分。
4/18のナビ予選は浦和1-4セレッソ。
6/30のJ1はセレッソ1-1浦和。
浦和は痛い連敗のあとか。
槙野がきびしそう。平川は無理っぽい。
永田はいけそうだが、ほんまに大丈夫?
柏木もお疲れの様子だが、こいつはいくかな?
セレッソは失点しながらも勝ってるな。やっぱ監督交代が効いてる?
必死の浦和だが、少し不安だな・・・


10/27 柏 - 大宮
相性はほぼ五分。
6/16のJ1は大宮2-4柏。
柏はレアンドロ・近藤がいない。
でもまた好調を取り戻してきた感じがする。
必死の大宮は6試合負けなし。
でも大宮だし・・・
いくなら柏攻撃陣かな?


10/27 F東京 - 札幌
相性はF東京。
5/12のJ1は札幌0-1F東京。
F東京は3バックでいくんかな?それは札幌も同じかな?
不調なF東京が、ここで好調を取り戻せるか?
降格決まって2試合負けてない札幌は、けが人多いわ若手も取られてるわ。
やっぱF東京?


10/27 新潟 - 鳥栖
相性は新潟…といっても古いデータ。
4/21は鳥栖1-0新潟。
必死の新潟、5戦負けなしも1勝4分。
鈴木大輔が出場停止か。どれだけ影響があるか?
鳥栖も最近は失点が多い。アウェー苦手。
新潟なの?


10/27 磐田 - 仙台
相性は磐田。
でも2010年以降のJ1の成績は、仙台の2勝3分と有利。
4/7のJ1は、仙台2-2磐田。
6/27のナビ予選は、仙台4-0磐田。
磐田は3連敗中。前田は戻れるか?
仙台は優勝に向けて負けられない。角田が出場停止で松下っぽい。
う~ん、なやむところですね。


10/27 名古屋 - 横浜FM
相性はちょい横浜。
6/30のJ1は横浜1-1名古屋。
また闘莉王がFWっぽい。中澤との対戦は面白そうだ^^
隼磨が出場停止。小川?ビッツ?
でも名古屋も好調とは言い切れない。
横浜は守備が安定。攻撃はいまいちだけど、マルキーが怖い。
ここも微妙だなぁ・・・


10/27 G大阪 - 広島
相性はガンバ。
4/7のJ1は広島4-1ガンバ。
ガンバホームでの対広島戦は、負けたのは2001年までさかのぼる。
基本的に多くの得点が入っている。
ま、打ち合いですか?w


10/27 神戸 - 川崎F
相性は川崎。
でも去年から神戸が3戦負けなし。
6/30のJ1は、川崎0-1神戸。
神戸はけが人が戻ったり増えたり。
イが出場停止。DFラインが変わる。
川崎ものびないなぁ。
でも入れるなら川崎攻撃陣?


で、わからんながらのスタメンはこちら。

まず本家ファンサカ。

位置 チーム 選手名 Pp
FW
鹿島 大迫 勇也 8.09
広島 佐藤 寿人 14.27
MF
仙台 梁 勇基 5.29
鹿島 レナト 6.00
鹿島 小笠原 満男 7.50
鹿島 ドゥトラ 8.66
鹿島 遠藤 康 11.62
DF
鹿島 岩政 大樹 7.03
鹿島 西 大伍 7.92
鹿島 新井場 徹 7.63
GK
鹿島 曽ヶ端 準


そしてmini。

人気 位置 選手 チーム 年俸
13 GK 権田 修一 F東京 4490万
9 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 8160万
51 DF 石川 直樹 新潟 6790万
16 DF 森重 真人 F東京 5990万
28 MF 森崎 浩司 広島 4570万
22 MF 梶山 陽平 F東京 2540万
15 MF 高萩 洋次郎 広島 8050万
45 MF ミシェウ 新潟 2000万
3 FW 佐藤 寿人 広島 11850万
10 FW ルーカス (C) F東京 4440万
60 FW ブルーノ ロペス 新潟 3300万
計 62180万
ベンチ入り選手
17 MF 石川 直宏 F東京 2530万
112 MF 山瀬 功治 川崎F 2920万
86 FW レナト 川崎F 1970万
計 7420万


あとは明日また考えよう^^


しかし鹿島、いつまで1.4倍のラインにいるんだが・・・

こっちはうれしいが、もう少し上にいけるチームだと思うんだがなぁ・・・