9/22 札幌 - 大宮
相性はほぼ五分。
8節(4/28)は大宮2-1札幌。
ナビ予選(5/16)は大宮1-1札幌。
札幌は3バックにするとか。
大宮、アウェーは得点が少ない。
どっちかといえば、札幌を選んだほうが面白い?^^;
9/22 仙台 - 神戸
相性はちょい仙台。
17節(7/7)は神戸0-1仙台。
2010年は神戸の2勝、2011年は仙台の1勝1分、今年は仙台の1勝。
仙台寄りになってきた?
仙台はホームがいい。富田出場停止で松下らしい。
神戸はアウェー失点多い。奥井が出場停止で茂木が右SBにまわるらしい。
伊野波はいけるっぽい。
でも仙台?
9/22 鹿島 - 横浜FM
相性はちょい鹿島。
1節(3/31)は横浜0-0鹿島。
ナビ予選(5/16)は横浜3-2鹿島。
鹿島も低空飛行を続けてるが、ホームはいい。
ドゥトラではなく遠藤でいくとか。
横浜は中澤が無理っぽく、富澤が下がって熊谷がボランチ?
3連敗、複数失点が続いている。
ここらで勝ちそうにも思うが、本家ファンサカはまだ鹿島押しで。
9/22 浦和 - G大阪
相性はちょいガンバ。
14節(6/16)はガンバ1-2浦和。
でも浦和は、2006年から埼玉で勝ってないらしい。
浦和はマルシオ別メニューだったけどいけるっぽい。
ガンバは佐藤がきびしい。誰が前に出るか?
3点以上の打ち合いになるとガンバっぽいが、浦和が抑える?
9/22 F東京 - 川崎F
多摩川ダービー。
相性はほぼ五分。
5節(4/8)は川崎0-1F東京。
F東京はアーリア戻ってベストかな?
川崎は井川・田中裕が出場停止。でもジェシが戻ってきそう。
あんまり触りたくないとこだが、いくならF東京?
9/22 磐田 - 新潟
相性は磐田。
12節(5/19)は新潟1-6磐田。
磐田はけが人が戻ってきてる。
ソウトとかチョとか。
新潟は・・・特になしw 柳下監督の凱旋。
ホームで強い磐田。新潟はアウェーもよく守ってる。
微妙だがやはり磐田?
9/22 名古屋 - 広島
相性は名古屋。
7節(4/21)は広島1-1名古屋。
名古屋は永井が出場停止だが、玉田が戻ってきた!
ホームはいいほう。3連続完封中。
首位広島、アウェーもいい。
名古屋は勝てば勝ち点3差までいけるから必死。
でも3トップは苦手らしい。
(アンカーの左右が空いてるから)
さて、難しいね・・・
9/22 C大阪 - 清水
相性はちょいセレッソ。
11節(5/12)は清水1-1セレッソ。
セレッソは枝村が微妙?
ホームもアウェーも同じ得失点なのに、ホームは負けが多い。
清水、アウェーは得点少ない。
高木はまだ無理なよう。石毛か八反田?
八反田はこの前TVで見た感じでは良さそうだったな。
微妙だなぁ。応援するのはセレッソだが・・・
9/22 鳥栖 - 柏
相性はほぼ五分。
8節(4/28)は柏1-1鳥栖。
ホーム鳥栖、強い。5失点、8完封。
柏もアウェーは強い。負けが続いたが前節勝って、もう負けられない状態。
鳥栖の守備、柏の攻撃陣、どっちが上?
で、まず本家ファンサカ。
位置 チーム 選手名 Pp
FW
鹿島 大迫 勇也 8.09
磐田 前田 遼一 14.91
仙台 ウイルソン 11.39
MF
仙台 梁 勇基 5.29
鹿島 レナト 6.00
鹿島 小笠原 満男 7.50
鹿島 遠藤 康 8.52
DF
鹿島 新井場 徹 8.22
鹿島 岩政 大樹 7.03
鹿島 西 大伍 7.92
GK
鹿島 曽ヶ端 準 10.99
そしてmini。
人気 位置 選手 チーム 年俸
17 GK 八田 直樹 磐田 3650万
5 DF 駒野 友一 磐田 8550万
26 DF 上本 大海 仙台 3580万
10 MF 梁 勇基 仙台 6990万
19 MF 柏木 陽介 浦和 5920万
139 MF 遠藤 康 鹿島 3780万
12 MF マルシオ リシャルデス 浦和 4750万
2 MF 山田 大記 磐田 7350万
3 FW 前田 遼一 磐田 7310万
29 FW 赤嶺 真吾 仙台 5160万
21 FW ウイルソン (C) 仙台 4240万
計 59930万
ベンチ入り選手
60 MF 梶山 陽平 F東京 2560万
69 MF 山口 螢 C大阪 2960万
258 FW 前田 俊介 札幌 900万
計 6420万
あとは明日考えようっと^^