8/4 浦和 - F東京
相性は浦和。
5/26はF東京1-1浦和。
F東京は埼玉スタジアムで2003年から勝ってないとか。
浦和は柏木が出場停止。梅崎がシャドーに入る。
原口がシャドーのほうがいいようにも思うが・・・
浦和ホームは9試合中5試合が完封。守備は固い。
F東京はアウェーはあまり点が取れてない。
でも守備陣は浦和と同じく9試合中5試合が完封。
権田・徳永がいなく、守備陣は不安。ナビ含め6試合失点中。
順当にいけば浦和。ルーカスの個人技がかぎかな?
8/4 仙台 - 横浜FM
相性は五分。
3/17は横浜0-2仙台。
ただこの対戦、お互いアウェー側が多く勝っている。
仙台はボランチ陣がケガだが、残存メンバーでカバーできてる。
内山がSBでいくかもって記事もあったね。
仙台は負けてはないけど、勝ちきれてない。
ホームは得点が多い。平均2点以上。
横浜も守備はいい。最小失点チーム。
攻撃陣も点が取れるようになってきた。学いないけど。
きわどい勝負になりそうな対戦ですね。
8/4 新潟 - 柏
相性は柏。
5/26は柏2-0新潟。
現在柏の4連勝中ですべて完封中。
とうとう降格圏を脱出した新潟。監督変わって攻撃的になるかと思ったが
ここ3試合完封中と守備がよくなってる。
でもリーグ最小失点。19試合で12点ではねぇ・・・
柏は攻撃陣が好調。1トップにしてからよくなってきた。
でも失点はちょっと多い。
アウェーは7勝3敗で23得点の柏。
柏攻撃陣かな・・・
8/4 磐田 - 川崎F
相性はちょい磐田。
5/3は川崎4-3磐田、6/9(ナビ)は川崎0-1磐田。
アウェーではぼろぼろだが、ホームでは強い磐田。
全試合で得点してます。平均2点以上。山田もいます。
失点はするけど9試合中4試合を完封してます。
若返った川崎、前節は快勝。憲剛がトップ下になってるのか。
まだまだ連係とかわからんけど、勢いはありそう。
打ち合いか、磐田の一方的勝利か、微妙です。
8/4 名古屋 - 神戸
相性は名古屋。
5/12は神戸0-1名古屋。
神戸が名古屋に勝ったのは、2007/09までさかのぼる。
ピクシーはベンチ入り禁止。
多くの主力を欠く名古屋。また闘莉王が1トップらしい。
そこまでうまいとは思わないが、気持ちで押し込んでるというのはわかる。
でも札幌にやられては・・・しかしホームだから、今節はいける?
神戸は勢いが少し止まった?
田代がスタメンでいくのか。ベテラン多いなぁ~w
最後まで神戸が走りきれば勝ちそうだが、そう甘くないと思う。
名古屋、ここで負けたらずるずるやど~w
8/4 G大阪 - 大宮
相性はガンバ。
5/6は大宮0-1ガンバ。
この対戦、過去引き分けなし。
ガンバやばいよ~勝てないよ~
家長はベンチスタートらしい。どうせならスタメンでいこうよ。
1トップで家長か遠藤をトップ下にしてさ。
大宮は東がいなく、菊池が出場停止。
いろいろ選手も獲得してきた。新しいグノはまだのようだw
今年はアウェーでまだ1勝の大宮。ガンバ勝てるか?
8/4 C大阪 - 札幌
相性はちょい札幌。
5/3は札幌1-0セレッソ。
とうとう16位になったセレッソ。藤本が出場停止。
中盤4人がごっそりいなくて、まったく違うチームのようだ・・・
新戦力が入ってやっと勝った札幌。
でもケガもしてるようで、今節は勢ぞろいしない感じ。
1勝目をあげたセレッソとの対戦だから、気負いはない?
でもアウェーは全敗なわけで、しかも暑いわけで・・・
セレッソは前々日から2泊をともにして団結を図ろうって感じ。
セレッソ、ここは勝ちたいところ。
8/4 広島 - 清水
相性はちょい清水。
3は清水2-1広島。
この対戦は、お互いホームがよく勝ってる。
首位広島、好調だねぇ。守備陣もいいねぇ。
若い清水・石川もがんばってるみたい。
清水、勝てないねぇ。
アウェーは半分完封され、残りも1得点しかできてないねぇ。
やっぱ広島じゃろうw
8/4 鳥栖 - 鹿島
相性は鹿島。といっても古い天皇杯の対戦データ。
5/6は鹿島0-0鳥栖。
ホーム鳥栖は3失点。7完封。
でも赤星がケガ。赤星が出場停止のときも守備は良かったが・・・
でも得点は平均1点。ぼちぼち。
鹿島も負けないようにがんばってる。でも中2日だから、それが心配。
遠藤ではなくレナトがスタメン?
アウェーは半分完封されているので、それも不安。
守備的な展開もありえるが、レナトが入ってどうなの?ってところ。
で、今回のスタメン。
まず本家ファンサカ。
位置 チーム 選手名 Pp 放出
FW
鹿島 大迫 勇也 8.31
仙台 赤嶺 真吾 7.33
MF
鹿島 小笠原 満男 9.56
鹿島 ドゥトラ 9.01
仙台 梁 勇基 5.29
鹿島 レナト 6.00
柏 ジョルジ ワグネル 12.24
DF
鹿島 新井場 徹 8.22
鹿島 西 大伍 8.93
鹿島 岩政 大樹 7.03
GK
鹿島 曽ヶ端 準 13.58
レナトが先発っぽいので、遠藤を出してレナトに。
ポイントがあまったし、仙台と横浜の対戦になるから、マルキーニョスをはずしました。
そこでワグネルを入れました。
ヤットとか森崎和とかもあったけど、とりあえずね。
またカードとかもらって出場停止になるから、その時にいろいろ考えよう。
そしてminiのほう。
人気 位置 選手 チーム 年俸
83 GK 曽ヶ端 準 鹿島 7810万
3 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 6940万
23 DF 水本 裕貴 広島 6230万
9 DF 森脇 良太 広島 6760万
5 MF 高萩 洋次郎 広島 8170万
6 MF 柿谷 曜一朗 C大阪 3040万
7 MF ジョルジ ワグネル 柏 8560万
7 MF マルシオ リシャルデス 浦和 4950万
1 MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 12170万
2 FW 佐藤 寿人 広島 11480万
4 FW 工藤 壮人 柏 5120万
計 81230万
ベンチ入り選手
10 MF 澤 昌克 柏 2800万
96 MF レナト 鹿島 1800万
75 FW マルキーニョス 横浜FM 2260万
計 6860万
守備陣とか悩むとこもあったけど、直感的に。
どうなるかなぁ^^;