やっと、2011年のJリーグの開幕です!!!
しばらくこのブログも放置してました。すんません・・・^^;
さて、開幕戦ですが・・・
どこを狙うか微妙なところ・・・
3/5 柏 - 清水
J2優勝の柏。
いいとは聞くがだがプレシーズンマッチはあまりいい結果は出てない。
清水はスタメンが大幅に入れ替わった。
監督も代わって、どういったサッカーになるのか?
どっちかといえば柏かな・・・
3/5 川崎F - 山形
川崎はジュニーニョがいけるのかどうか?攻撃陣は去年と大幅に変わりそう。
山形はやはり守備はいいが攻撃が課題。
う~ん、選びにくい^^;
3/5 甲府 - 磐田
甲府は、試合を観てないのでわかんない^^;
磐田でいきたいところだが、この昇格組との開幕戦でやられてるのもある。
メンバーも一部入れ替わったが、ルーキーが活躍するかがポイントでしょう。
磐田なら攻撃陣かな?
3/5 名古屋 - 横浜FM
ACLもあって疲れてる名古屋。
メンバーはそう入れ替わってないが、危惧するのは巻・杉本といった控えFWが
いなくなったこと。
けが人でたらどうなるかな・・・
横浜は血の入れ替えが成功するのかどうか。
しばらく時間がかかるんじゃないかぁ・・・
中澤がいけると思ったら今度は栗原がケガっぽい。
どっちも厳しいが、いくとしたら名古屋かな?
3/5 G大阪 - C大阪
大阪ダービー!!
どっちもACLあり。
わかりません!!!www
普通に打ち合いでしょうか^^;
3/5 広島 - 仙台
攻撃陣は厚くなってると思う広島。
いい補強をしたと思われる仙台。
ここもわからんのぉ^^;
仙台攻撃陣はあり?
3/5 福岡 - 新潟
福岡もわからん^^;
でも攻撃陣はいい選手を取ったと思う。
新潟は戦力ダウンしたイメージ。
わからんけど新潟守備陣?
3/6 鹿島 - 大宮
ACLのあった鹿島。
メンバーはそう変わってないので、去年と同じようにいけるか?
ただ、満身創痍ではあるが・・・
大宮もいい補強はしたと思う。
あとはどんなフォーメーションになるか。
う~ん、鹿島でいきたいが、大宮もいい感じだし・・・
3/6 神戸 - 浦和
去年の最終戦の再戦。
神戸もいいのか悪いのかわからん・・・
浦和もプレシーズンマッチはよくない。
でも若いいい選手たちが多いので、最終戦とは違う結果になると思う。
いい補強もしたんだし。そでに去年のリベンジもしたいはず。
浦和でいっちゃう?
まあ、開幕ははっきりいってよくわからんです^^;
で、現在のスタメンはこちら。
人気 位置 選手 チーム 年俸
46 GK 杉山 力裕 川崎F 800万
48 DF 石川 直樹 新潟 2200万
1 DF 田中 裕介 川崎F 2800万
8 DF 酒井 高徳 新潟 3000万
89 MF 二川 孝広 G大阪 3800万
3 MF 中村 憲剛 川崎F 4000万
56 MF 柏木 陽介 浦和 4400万
2 MF 宇佐美 貴史 G大阪 3200万
60 FW 田中 達也 浦和 2200万
98 FW マルキーニョス (C) 仙台 7200万
15 FW 曹 永哲 新潟 4800万
計 38400万
とりあえず、4億という年俸のわりには、いい感じで選べたかな?
1600万はとりあえず残しておいて、これからの出場状況に対応したいと思います。
使えるなら、ベンチ用にしよっと。(たぶん磐田山崎かな)
GKは、杉山ならいいけど、相澤になるとまた資金いるしなぁ・・・
あ、磐田攻撃陣忘れた^^;
まあ年俸調整用に残しておこう。チョをやめて山崎という手を。
しかし、僕はマルキーが好きだなぁw