さて、とうとう最終節となりました^^



12月4日(土)
仙台 - 川崎F
16節は3-2で川崎。
仙台は負けると降格もありえるので必死。大量失点はヤバい。
なのでぜひとも勝ちたいところだが、赤嶺が肉離れ。
でも関口がいけるかも?
川崎はモチベーションがどうか。高畠監督のラストを飾ることができるか?
普通に考えると打ち合いっぽい。



山形 - 鹿島
4節は3-1で鹿島。
ここは鹿島がACLを確保できるかが問題。
山形は安定を取り戻した。だが残留が決まって油断はないか?
鹿島は悪い面も出てるがなんとか持ちこたえてる。最終節はどうか?
相性は鹿島。どうしようかな~^^



浦和 - 神戸
17節は1-0で神戸。ナビ予選は3-1で浦和。
浦和は山田暢が出場停止。あとケガ人が増えたり減ったり^^;
モチベーションとしてはエジの得点王ぐらいかな?
神戸はとにかく勝たないと。でも必死のパッチで勝てるのか?
でもアウェーは失点が多いからなぁ・・・
田中が出場停止だけど、朴が帰ってくれば問題ない。
神戸、残れるかなぁ・・・



横浜FM - 大宮
15節は1-1のドロー。
横浜は解雇関係でゴタゴタ。それらのメンバーが最終節に登場する。
モチベーションは高いと思う。チームに対してではなくファンに対してだが・・・
だが、CBがどうなるかが問題かな。
大宮はちょっと調子に乗ってきた。
だが、そろそろやられちゃうかも・・・^^;



新潟 - 湘南
4節は2-0で湘南が勝利。新潟、やり返さなければ・・・
新潟はチョも戻ってベストかな。ホームは攻撃もいい。
(チョがいなくなって、ずっと勝ててなかった)
湘南は来季契約しない選手も発表があったが、モチベーションは?



清水 - G大阪
7節は1-1のドロー。
清水は神戸にやられたけど、小野も戻ってラストを飾れるか?
監督に踊ってもらわんとあかんし、最多得点も狙ってるらしい。
(3-0以上で、3点差離して勝てば最多得点になるが・・・)
ガンバはACL確保のために勝ちたい。
とにかく攻撃的にくるとは思う。あとはFWの組合せが問題かも。



名古屋 - 広島
4節は1-0で広島勝利。
名古屋はJ1最多勝とケネディの得点王を狙う。
ケガ人も戻って、ほぼベストかな?
広島は悪くないけどアウェーは3連敗中か。
ここはモチベーションはあまり関係ないかなw
う~ん、難しい^^;



京都 - F東京
7節は1-1のドロー。ナビ予選は1-0でF東京。
京都も勝てないよなぁ。選手のモチベーションはどうなんだろ?
来季のGMは決まったけど、契約しない選手も決まってたし・・・
逆にF東京は必死のパッチ。勝てば残留なので、とにかく勝ちにくる!
ただ石川いないけどね。



C大阪 - 磐田
16節は3-0でセレッソ。
セレッソもACL確保のために勝ちたい。
だが、乾がちょっとケガして、これは軽症だったがマルチネスがやばそう。
磐田は前田の得点王争いがどうか。
しかし、ホームで守備のいいセレッソ、アウェーで点の取れない磐田。
どうなるでしょう?




で、とりあえずの仮メンはこちら。


人気 位置 選手 チーム 年俸
15 GK 東口 順昭 新潟 3160万
25 DF 茂庭 照幸 C大阪 9360万
5 DF 今野 泰幸 F東京 6340万
12 DF 岩政 大樹 鹿島 11440万
2 MF 野沢 拓也 鹿島 6240万
1 MF マルシオ リシャルデス 新潟 3690万
34 MF 清武 弘嗣 C大阪 6700万
55 MF ポポ 神戸 3650万
20 FW 平山 相太 (C) F東京 3890万
23 FW 曹 永哲 新潟 2860万
9 FW アドリアーノ C大阪 3350万
計 60680万


ベンチ入り選手
75 FW ルーカス G大阪 2810万
33 FW 興梠 慎三 鹿島 2870万
58 FW ラファエル 大宮 4430万
計 10110万




今節も悩んでます^^;

結局絞り込めてないしw



まず、ほんまに仮だと思います。


必死の神戸・F東京からポポと平山を入れてますが、これもどうするか微妙です。

逆に、その視点で考えると、人気のマルシオ・野沢をはずしてボッティと梶山という線が残ってます。


さらに、ガンバもどうしようかと。

ルーカスをベンチにしてるけど、平山とかと入れ替えもありえるし、マルシオ・野沢にかえて

遠藤・橋本という線もある。


守備陣に関してもばらけたけど、セレッソで染める手もあるし・・・





人気と出る出ないなんかを考えながら、明日の朝まで検討です^^