さて、今節で優勝が決まるかな?
11月20日(土)
仙台 - 清水
6節は5-1で清水勝利。まあその時は清水イケイケだったし・・・
仙台はホームでの攻撃は期待できる。
清水は中2日での試合。しかもアウェー&アウェー。
湘南・横浜と完封してきて、守備はよくなったのか?
残留を決めたい仙台と乗ってきたが連戦の清水か・・・難しいな^^;
浦和 - G大阪
13節は3-2でガンバ。2008年以降ガンバ負けなし。
どちらもほぼベストメンバーで天皇杯を勝ちあがり、中2日。
ガンバのほうが延長までやってるからしんどい?
浦和はけが人が多い中、ポンテが帰ってきてなんとかなってる?
だが、契約の不協和音がないともいえない・・・
ガンバはACL圏内に生き残るために負けたくない。宇佐美は大丈夫?
ここは完封はなさそうだなぁ・・・^^;
F東京 - 川崎F
多摩川クラシコ。5節は2-1で川崎。
どちらも天皇杯から中2日。ただ勝ち上がりと敗退でモチベーションは違う?
F東京は攻撃陣は休めたと思う。そして残留のためにも勝ちたい。
だが川崎はPKまでいって憲剛も足つってたみたいね。
(でも出場停止で出られないのか^^;)
ここ3試合の京都・鹿島・山形で8失点か・・・
う~ん、ここは微妙だなぁ^^;
もしかしてF東京?
湘南 - 名古屋
最下位と首位。15節は2-1で名古屋勝利。
降格の決まった湘南。坂本・島村出場停止。
名古屋は天皇杯あったけどスタメンは休んでた。けどけが人が・・・
しかし、ここで優勝が決まるかもって試合、だんぜん気合がちがうでしょう!
やっぱ名古屋ですね^^
神戸 - 鹿島
16節は3-0で鹿島。
神戸も早く降格圏内から抜け出したい!
鹿島はとにかく勝たなければならない!
中2日だけど、やっぱ鹿島でしょうねぇ^^;
磐田 - 山形
ナビ予選は5-0で磐田、17節は1-0で山形が勝利。
どちらも天皇杯から中2日。
磐田はやはり前田が点取らないとダメみたい。しかしホームはよく点取るからちょっと期待?
山形はアウェーだが帰らずに静岡へ移動してるはずなので、コンディションは五分五分かと。
だが、最近山形の失点が多い。大宮・セレッソ・川崎の3試合で8失点。
(その分7得点もしてるけどね^^)
しかもアウェーは普通に失点が多いので、これも心配かな?
もしいくとしたら、磐田かな?
C大阪 - 横浜FM
6節は0-0のドロー。
どちらも天皇杯から中2日。
セレッソは決定力不足と言われてる。どうも最近いい感じで点が取れてない。
横浜はCB2枚が急造。次はどんな組合せか?
セレッソでいってみてもいいかなぁ^^;
広島 - 新潟
8節は2-2のドロー。
広島は天皇杯なし、新潟は中2日でアウェー。
広島は高柳がケガ。もう寿人・李・山崎の3人でいくかな?
新潟はコンディション的に不利。でも直接広島へ移動してんのか・・・
マルシオが出てないのもあるが、このところ失点続き。
いくなら広島?
京都 - 大宮
9節は2-1で大宮。
京都は天皇杯はなかったが、降格のショックはどうか・・・
大宮は藤本が出場停止。天皇杯はスタメン休んでた。
普通なら大宮。でも大宮だから何かやっちゃう可能性もwww
で、とりあえずの仮メンはこちら。
人気 位置 選手 チーム 年俸
46 GK 曽ヶ端 準 鹿島 9520万
36 DF 新井場 徹 鹿島 7900万
12 DF 田中 隼磨 名古屋 9610万
3 DF 千代反田 充 名古屋 3890万
30 MF 梁 勇基 仙台 8950万
7 MF マギヌン 名古屋 4050万
6 MF 小川 佳純 名古屋 3220万
35 MF 乾 貴士 C大阪 5660万
11 FW マルキーニョス (C) 鹿島 3940万
4 FW ケネディ 名古屋 5270万
71 FW アドリアーノ C大阪 2540万
計 64550万
ベンチはまだいない・・・
守備陣は鹿島と名古屋にしてみた。
ただ、神戸にしろ湘南にしろ完封は微妙なのかも・・・
セレッソ・大宮という線も捨てがたい・・・
基本的に悩んでる部分は梁とアドリアーノのところ。
まあ乾もそうだけど、点を取れそうなMFを入れたい。
宇佐美や遠藤やポンテや野沢や淳吾やVJや石川といった線もある。
FWも、横浜のCB2枚がどうかわからんのでアドリアーノにしたけど、
大黒・平山・ルーカス・玉田といった線もある。
ケネディが落として玉田が入れる・・・なくもないw
キャプテンもケネディ人気が高いのであえてマルキー。
これも悩みどころ。
まだスタメン予想がないので、とりあえず夜か明日早朝にチェックして考えるか。
でも、明日はゴルフだからほんまに時間ないかもw