11日から帰省のため、早めの予想と仮メン。

ま、今回は参考ってことで^^;




8/13 山形 - 新潟
天地人ダービー、相性は新潟。
ホーム山形、8試合7得点6失点。守備は堅いが攻撃も堅い^^;
といいつつ、去年新潟に点取られて負けた記憶が・・・
新潟はとうとうリーグ戦11試合負けなし。
ここ4試合は2得点以上。中盤の選手も得点してるし、いい感じかと。
やはり新潟なんでしょうか?それとも0-0ってパターンも?


8/14 神戸 - 湘南
今年は2試合引き分け。
ホーム神戸は、いつもながら波があると思うw
茂木と都倉が出場停止。これも痛い^^;
アウェー湘南、8試合6得点17失点。失点多いなぁ。
神戸攻撃陣でしょうか?
わからんのぉw


8/14 清水 - 横浜FM
相性は五分、今年は清水の1勝1分。
清水はホーム7勝1分1敗。負けたのは新潟のみ。
9試合18得点8失点とホームでは守備もいい。
アウェー横浜、8試合8得点10失点。
リーグ再開後複数得点はなし。というか元々複数得点は少ない。
清水でしょうか?


8/14 仙台 - G大阪
第4節では2-2のドロー。
仙台はきびしいね。でも横浜戦の後半の後半はよかったみたい。
メンバーはそろってきてるんだけどねぇ・・・
ガンバはしんどい万博以外の5連戦の最後。
それまでの4試合は2失点しかないっていうのもすごいかもw
ガンバ攻撃陣でしょうか^^


8/14 鹿島 - F東京
相性は鹿島。6節は1-1のドロー。
鹿島はマルキーがいなくなった。興梠が戻ってるからなんとかなるか?
ホームは負けなし、半分は完封試合。
F東京は、アウェー3勝5敗。ただ得点はホームより取ってる。
鹿島の守備が戻れば鹿島だけど、大黒の動きが気になります。
F東京は名古屋相手にいい試合してたからね。
ただ、どちらも失点少なく、堅い試合になる可能性も・・・


8/14 名古屋 - 浦和
10節では浦和が2-1で勝ってる。ただ、その時闘莉王はいなかった。
名古屋はホームでは全試合得点。ただ守備はアウェーのほうがよく、ホームでは13失点してる。
(アウェーは5失点)
ただ、浦和がよくない。2試合続けて10人相手に勝てない。
というか得点もない。
この暑さが浦和のゲームを作らせないのか?
そしてまた直輝ケガしたみたいだし・・・
名古屋かなぁ・・・


8/15 大宮 - 磐田
7節は1-1のドロー。
大宮は好調だが、なかなか信じきれないんだよなぁ・・・
いつものことだけどw
ホームなら信用できるかな?
磐田は点が取れなくて厳しいねぇ。取れてないのはアウェーだけどね。
9試合で3得点しかないっていうのはちょっとね・・・
ただ、通算の相性としては磐田のほうがいい。
どうするかねぇ・・・^^;


8/15 京都 - C大阪
5節ではC大阪が3-1だが、ナビ予選は京都が2-1。
どっちもホームが勝ってる。
全試合失点中の京都。ホームは8試合6得点17失点。
13試合勝ちなし、5試合無得点。
京都、何かが変わらないとダメなのか・・・
セレッソ、実は鹿島と並んで最小失点。
得点も取ってるんだけど、アウェーは0か複数かって感じ。
普通ならセレッソだが、アドリアーノがいないとどうなんだろ?


8/15 川崎F - 広島
相性は川崎。6節は川崎が3-0で勝利。去年は7-0もあったなぁ・・・
川崎はホーム負けなし。6失点しかないっていうのが大きいね。
広島は波がありすぎて、よくわからなくなったw
ストヤノフは出れるかどうか、わからんし・・・
ただ、川崎の攻撃陣は少しよくなったみたい。どうしよ?






そして急いでてけとーに選んだメンバーがこれ^^


人気 位置 選手 チーム 年俸
34 GK 北野 貴之 大宮 7820万
38 DF 茂庭 照幸 C大阪 4800万
55 DF 岩下 敬輔 清水 3120万
25 DF 伊野波 雅彦 鹿島 3830万
90 MF 藤本 主税 大宮 2740万
4 MF 中村 憲剛 川崎F 3710万
28 MF ヴィトール ジュニオール 川崎F 3420万
12 MF 乾 貴士 C大阪 5630万
19 FW 大久保 嘉人 神戸 3930万
10 FW 平井 将生 G大阪 2510万
8 FW ケネディ (C) 名古屋 6700万
計 48210万


ベンチ入り選手
50 GK 松井 謙弥 C大阪 1300万
124 MF フェリペ ガブリエル 鹿島 3880万
6 FW ラファエル 大宮 2800万
計 7980万


準備できないので、これでしょうがないっす^^;