さて、久々のファンサカですね^^



11月21日(土)


山形 - 大宮
前回:8節 大宮0-3山形
勝てば残留の山形。(大宮も?)
しかし、どうもケガ人が多いらしい。宮本が戻ったが財前・赤星がケガ。
(財前はいけそう)
レオナルドは風邪。小林の分は宮本でカバー?あとは2トップの状況がどうかですね。
ホームは11得点・11失点で基本的にロースコア。15試合中7試合が零封。
対する大宮、金澤が出場停止。やはり前節は3得点の次の試合なので0点か・・・
前の8節では、大宮は支配率64%でありながらシュート4本で0-3で負け。
それぞれメンバーも代わっているが、やはり大宮が支配するんかな。
でも、ホームの山形は固いしなぁ・・・




浦和 - 磐田
前回:3節 磐田1-1浦和
2007年以降は、浦和負けなし。だが、浦和もいい状態ではない。
原口が出場停止、エスクデロ・直輝はケガから復帰直後でよくわからん、
坪井もコンディション不良というニュースもあったが・・・
細貝はインフルだし梅崎は右ひざをやっちゃったし。
阿部・闘莉王は代表帰りで疲れてるはず。高原も放出報道だしなんかバラバラ・・・
実力以前に、それをうまくまとめられるかが問題だと思う。
ホームだが、サポーターの応援がプレッシャーにならなければいいが・・・
対する磐田、アウェーではわすか3勝。金澤が出場停止。そこは船谷らしい。
得点は取れるが、失点多すぎ。15試合で32失点。
代表帰りの2人がいるが、とにかく守れればFWはいいので勝利が見えてくる?




新潟 - 柏
前回:16節 柏0-4新潟
新潟は、前節は磐田をシュート2本に抑え、守備も良かった模様。
ただ、今節はホーム。ホームはちょっと失点が多い。
柏は浩太が出場停止。がけっぷち状態は変わらず。
前節は5得点と好調だったが、浩太がいないのでどうなるかわかんない。
でも、攻めて勝ち点3をあげないとダメなので、攻撃的に来るでしょう。
う~ん、読みづらい・・・




清水 - G大阪
前回:17節 G大阪1-4清水
清水は前節5失点、3連敗中。ただホームはまだ1敗しかしてない。
非公開練習を3日間にして、ケガ人の状況を隠してるらしい。
岩下・ヨンセン・兵働の状況がどうなのか・・・(健太監督は岩下は復帰させる意向)
枝村はガンバキラー、最近4戦6発らしい。GKは西部の模様。
ガンバは中澤がいけそうで、安田・下平がケガらしいのでそこに高木が入る?
あとは遠藤がどうか。代表は無理して出たようだが、帰ってきていけるかどうか。
でも橋本が肉離れっぽく、出れないとなると遠藤が下がって佐々木?
それともチョジェジン出場でルーカス下がる?
8試合負けなしで優勝も見えなくもないので、勝ちに来ることはわかっている。
通算成績は五分。どちらも3位以内も目指してるし、熾烈な戦いになりそうだ。




京都 - 鹿島
前回:4節 鹿島2-1京都
京都は、前節はガンバにやられたが、ホームは9勝と基本的に強い。
ただ、李が代表帰り。でも前も普通に出てたか^^;
鹿島は岩政・マルキーが出場停止。中心がかけてしまうな・・・
岩政のとこはやはり大岩?マルキーのとこは田代か大迫ってとこか。
3試合完封中で、守備も安定してきた?新井場もいけるみたい。
中盤は鹿島が支配するだろう。あとはカウンターを止められるかどうか。
カウンターをやられたとき、鹿島MFにイエローが出そうな予感・・・




神戸 - 横浜FM
前回:5節 横浜FM5-0神戸
ホーム得意(8勝)の神戸と、アウェー苦手(2勝)の横浜。
神戸は石櫃がインフルでダメな様子。今節は松岡がいけそうとか。
大久保はどこまで疲れが残ってるかだね。
神戸はホームとアウェーで平均シュート数が5本も違う内弁慶w
まだ完全残留が決まってないので、モチベーションは高いと思う。
守備力としてはアウェー横浜も問題ないのだが、やはり攻撃が・・・
11得点しかあげてないからね。
そして残留決定、上位争いもない、監督も代わる、天皇杯も終わった、
モチベーションは上がらんだろ・・・
山瀬・兵藤の状況もよくわからん。
神戸で勝負するか・・・でも前の5-0も気になる~w




広島 - 名古屋
前回:8節 名古屋0-0広島
ホーム9勝の広島。
青山・ミキッチがダメだが、ストヤノフが戻ったことは大きいね。
(まだ出れるかどうかわかんない。でも練習には合流してる)
それと森崎浩のベンチ入りも^^
ホームでは15試合で30得点。やはり広島攻撃陣はあなどれない。
名古屋は、玉田は右足首痛でダメかも。
ケネディ・マギヌンはいけるらしい。楢崎も来るのかな・・・
広島攻撃陣でいくか・・・最近の名古屋DFは安定してるとも言いにくい・・・




11月22日(日)
千葉 - F東京
前回:6節F東京1-2千葉
千葉は和田が出場停止。
J2降格の決まった千葉。まずはモチベーションでしょう。
いまだ1勝しかしてないホーム。サポーターにいいとこを見せないとね。
川崎戦のような気迫を出せるかどうかだな。
F東京は梶山が出場停止。そんで長友がまたケガらしい。無理させないかな?
北斗が出ることで、前のサイドでの争いがありそう。谷澤と走りっこかもw
いづれにしろ、タクトを振る人がいないわけで、ワイドにワイドにいきそうだな。
あとは平山なのか巻なのか、どっちがクロスにあわせるか。
F東京も波があるしなぁ・・・




大分 - 川崎F
前回:14節 川崎F2-0大分
大分は7戦負けなし。
ホームでの対川崎戦は比較的相性いいみたいだなぁ。
去年の一人少なくて引き分けた試合はまだ頭に残ってる。
なんかね、チームの状況なんて関係なく意地で戦ってる感じだな。
とはいえ、川崎は首位。優勝のためには負けられない。
憲剛はいけるかどうか。森はいくみたいね。
やっぱ川崎で行くしかないのかなぁ・・・





で、考えた仮メンは以下の通り。



位置 選手 チーム ファンタジー年俸 ファンタジーポイント(fp)
第31節年俸 前節との差 出場 守備 攻撃 勝利 警告 合計
GK 曽ヶ端 準 鹿島 6830万 +330万 アップ 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 1fp 9fp
DF 大岩 剛 鹿島 950万 0万 変動なし 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp
DF 新井場 徹 鹿島 6160万 +800万 アップ 3fp 5fp 0fp 1fp 0fp 3fp 12fp
DF 石川 竜也 山形 2800万 0万 変動なし 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 3fp
MF 遠藤 保仁 G大阪 9210万 +840万 アップ 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 9fp 14fp
MF 野沢 拓也 鹿島 4660万 +220万 アップ 3fp 2fp 0fp 1fp 0fp 2fp 8fp
MF 中村 憲剛 川崎F 1億130万 +920万 アップ 3fp 0fp 0fp 2fp 0fp 6fp 11fp
MF 柏木 陽介 広島 3040万 +280万 アップ 3fp 2fp 0fp 1fp 0fp -1fp 5fp
MF ボッティ 神戸 3090万 +280万 アップ 3fp 0fp -1fp 0fp 0fp 4fp 6fp
FW ジュニーニョ キャプテン 川崎F 1億3670万 +1240万 アップ 3fp 0fp 1fp 2fp 0fp 7fp 13fp
FW ルーカス G大阪 5010万 +650万 アップ 3fp 0fp 3fp 1fp -2fp 8fp 13fp





遠藤・憲剛は出れるとしてのものです。

その他の候補は、ペドロ・二川・満男・嘉人・テセ・レナか。


守備陣もばらしたほうがいいかな・・・

山形守備陣・徳永あたりか。


とはいえ、ガンバも迷いもの。

遠藤も出れるかどうかわからんし、守りきられる可能性もある。

それとも前節活躍しなかった二川にするか・・・




ま、また明日考えます^^