Jリーグは今節でいったん中断。その後は代表をナビスコですね。
5月23日(土)
新潟 - 清水
水曜のナビスコがなかった新潟。コンディション面ではこちらが有利。
清水は、ヨンセンが前節2得点したが、ナビスコは休ませた。(腰痛)
でも、休ませないでもっとあわせたほうがいいような気もするが・・・
新潟はホーム負けなし。ただ6試合失点10は多いな・・・
清水はアウェー6試合で3得点というのがちょっとさみしい。
そして今節は岩下が出場停止。
去年はお互いホームが3-0で勝ってるみたい。
清水は攻撃的にいくらしいが、やはり新潟に分があるか。
でも、いつまでもホーム負けなしが続くとも限らんしなぁ^^;
大分 - 広島
ようやくナビスコで引き分けた大分。今節は上本が帰ってくるが、どうも4バック?の様子。
そんで浦和戦と同じメンバーでいくんかな?
広島は、ナビスコ休んだ選手たちは、21日に大分入りしてるみたい。それとももう全員いってるんかな?
先乗りしとけば、直前の移動の疲れもないしね^^
ただ、広島もアウェーの戦績はあまりよくない。というか失点が多いな。6試合で失点11だもん。
勝てない大分は、ホームでは6試合7失点とまずます。ただ得点が3しかないのがつらいところ。
普通に考えると広島だが、ハイスコアのドローも考えられる^^;
山形 - 京都
今年すでにナビスコで対戦し、その時は山形3-1で勝利。
なので、お互い情報はすでに持ってることでしょう。
山形はリーグ戦3連敗中。ちょっと落ちてきた?
でもホームでは5試合で2失点しかないので、やはり守備は信用できる?
しかし、得点も2だからね。それだとなかなか勝ちきれないね^^;
対する京都は、リーグ戦ここ3試合は2勝1分。
守備はここ5試合(ナビスコ入れて)で3失点なので、安定感を出してきたか。
しかし今節は染谷が出場停止。で、まだアウェーは未勝利。(アウェー得点2)
どうだろうなぁ・・・やっぱロースコアかなぁ^^;
(ただディエゴ・パウリーニョは怖いw)
千葉 - 横浜FM
全試合失点中の千葉。なかなか波に乗れませんねぇ・・・
対する横浜は、4バックに変更中。
途中で帰るのはどうなのかわからんけど、ナビスコで広島を1失点に押さえたことは
自信となっているでしょう。
千葉も広島と同じく1トップ。ただ2シャドーじゃなくて再度に開く形なので、同じとはいえない。
深井・谷澤でひろげたDFに、2列目から飛び込んでいけるかだね。
難しいところだが、ここはスルーかな^^;
神戸 - 柏
ホームでしか勝てない神戸。ナビスコが休みだった柏。
ホームで攻撃力を発揮する神戸。6試合13得点だかんね。
でもボッティがいなくて金もいなくて、宮本もダメっぽいから、どうなんでしょ^^;
対する柏もケガ人多く、なかなかメンバーが固定できないね。
そしてリーグ戦3連敗。浦和・ガンバ・鹿島と上位との対戦だったが、3試合で9失点はね・・・
とにかく、失点はワースト1位の24失点。1試合平均2失点はやばいよ^^;
ただ、得点はぼちぼち取れてるから、守りきれば引き分け以上が狙えるでしょう。
ここは神戸攻撃陣かなぁ・・・
5月24日(日)
G大阪 - 鹿島
ACL参加チーム同士の対戦。
ガンバはホームで主力を休ませての試合。鹿島はアウェーでベストメンバーでの試合。
コンディション的には、ガンバ有利。ゼロックスの仇を討ちたいところだ。
ガンバはレアンドロが肉離れ。代わりは山崎かACLでキャプテンマークを巻いた播戸かw
そしてリーグ戦ここ3試合は零封。ガンバにしてはすごいと思うw
鹿島は、前節僕がせっかく選んだのに退場してくれた満男くんが出場停止w
興梠のケガは打撲ですんだようで、なんとか出れるとか。
去年のこのカードは2試合とも0-0。ガンバは浦和とも0-0。
やはり上位同士の対戦となるとそうなっちゃう?
攻撃のガンバ、守備の鹿島。だがどちらも1枚看板がかけている。
ガンバ有利だと思うけど、鹿島も負けないからなぁ。スルーかなぁ^^;
F東京 - 川崎F
多摩川クラシコ。去年はF東京の2連勝。
石川・梶山とかけたF東京だが、カボレは帰ってきそう。石川もいけるんかな?
このところ守備陣ががんばっているので、チームとしては少し上向きか?
川崎は、ACLの負けを引きずらなければいいが・・・
守備陣がかけた前節は磐田を零封してる。なんとかいまのメンバーでいけてる様子。
川崎攻撃陣も好調。権田くん大丈夫か?w
磐田 - 名古屋
ホームでは、それなりの守備をみせている磐田。開幕の6失点をのぞけば、5試合3失点。
ただ、12節・ナビスコと前田・イ・ジウシーニョと3枚そろえているのに得点が取れてない。
そろそろ研究されてしまったか?
名古屋は、6節から負けてない。守備はまずまずいいが、やはり問題は攻撃でしょう。
マギヌンいないのも痛いし、ポストがいない(やってくれない?)からクロスあげても
去年のようにはいかない。
イ・ダヴィの中央突破合戦となりそうですね。
川口も代表に呼ばれなかった意地を楢崎にみせつけることができるか?
それと、名古屋はACLの移動の疲れがどうかだね^^;
大宮 - 浦和
埼玉ダービー。
大宮は、集客の見込める試合を埼玉スタジアムで行うそうだが、今回の場合は対戦相手が浦和なので
まるっきり浦和のホームですやんw
浦和は、ロッカーとかアウェーのほうを使うんかなw
大宮はメンバーを入れ替えてみたりいろいろやってるようだが、やはり波に乗れてないような気がする。
思い切って、デニスマルケスもFWにすえて、3トップっていうのもおもしろそうなのに。
対する浦和は、ガンバ戦はポンテがいなくてどうかと思ったが、支配率も上回り0-0の引き分け。
ただ、今節は中盤でよく働いてくれる山田直が出場停止のため、攻撃的MFは
エスクデロ・三都主・原口・高橋あたりらしい。
僕としては、阿部を前にあげてもいいと思うけどなぁ。
浦和有利だとは思いますが、やはり駒落ちの感がある。どうしよう^^;
そして、考えた仮メンは、以下の通り。
位置 | 選手 | チーム | ファンタジー年俸 | ファンタジーポイント(fp) | |||||||
第12節年俸 | 前節との差 | 出場 | 守備 | 攻撃 | 勝利 | 警告 | ボ | 合計 | |||
GK | 北野 貴之 | 新潟 | 4910万 | +640万 ![]() |
3fp | 4fp | 0fp | 1fp | 0fp | 3fp | 11fp |
DF | 石川 竜也 | 山形 | 4600万 | 0万 ![]() |
3fp | -2fp | 0fp | 0fp | 0fp | 4fp | 5fp |
DF | 田中 マルクス闘莉王 | 浦和 | 1億6140万 | +1470万 ![]() |
3fp | 5fp | 1fp | 0fp | 0fp | 3fp | 12fp |
DF | 茂木 弘人 | 神戸 | 1600万 | 0万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 1fp | 4fp |
MF | 山田 暢久 | 浦和 | 4850万 | +630万 ![]() |
3fp | 5fp | 0fp | 0fp | 0fp | 1fp | 9fp |
MF | 柏木 陽介 | 広島 | 3710万 | +480万 ![]() |
3fp | 0fp | 4fp | 1fp | 0fp | 7fp | 15fp |
MF | ミキッチ | 広島 | 2710万 | 0万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 1fp | 0fp | 0fp | 4fp |
MF | マルシオ リシャルデス
![]() |
新潟 | 4610万 | +600万 ![]() |
3fp | 1fp | 0fp | 1fp | 0fp | 5fp | 10fp |
FW | 佐藤 寿人 | 広島 | 4410万 | +210万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 1fp | 0fp | 4fp | 8fp |
FW | エジミウソン | 浦和 | 5670万 | -490万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp | 5fp |
FW | ペドロ ジュニオール | 新潟 | 3300万 | +160万 ![]() |
3fp | 1fp | 1fp | 1fp | 0fp | 2fp | 8fp |
新潟3・浦和3・広島3・山形1・神戸1
3-4-3の形だけど、実際は3-3-4。茂木くんの得点に期待しておりますw
まあ、このなかで悩んでいるのは石川・ミキッチ・ペドロ。
石川は、山形が完封してくれるのか?それとも京都が完封するのか?っていう迷いがあって、
水本でもいいのではないかと検討中。
どちらも守備は悪くないからね。そんで京都の外国人は危険だからねw
ミキッチは、ミキッチそのものがどうというわけではなく、ガンバ佐々木もいいなぁ~って思ってw
遠藤は、さすがにマイナスがあると痛いからね^^;
ペドロについては、清水も守備はいいので、ホンマに得点できるかなぁ~って悩んでる。
資金的にはイグノとかチョジェジンもいけるからね。
とりあえず、他のサイトとかニュースとかみて、明日また考えたいと思います^^