今節も、まだまだよくわからん状態です^^;


3月14日(土)
13:00 大分 - 京都 九州石油ドーム

去年とスタイルもメンバーも変わらんのに、なぜか3失点の大分。
今年は去年の堅守が再現できないのか?
でも去年のホームでの強さも考えられるから、どうするかな・・・
京都は前節は神戸をうまく抑えた。というか神戸のチーム状態がよくないような・・・
でも京都は新しい選手が入ってもいい感じだと思う。
ロースコアの勝負だと思う。京都がちょっといいかな?



14:00 浦和 - F東京 埼玉スタジアム2002

まだチームとしてのスタイルが確定できてない?ような感じの浦和。
なんかね、そう悪くはないと思うけど不安定なんかなぁ・・・
F東京は前節新潟に4失点。カボレが戻って梶山がボランチに下がるとか。
GK権田が経験不足って言われてるよね。それだけじゃないと思うな・・・
基本的にケガ人多いから、まだまだ安定しないのかな?
浦和もなぁ・・・悩むなぁ・・・^^;



14:00 神戸 - 川崎F ホームズスタジアム神戸

まだまだチーム作成中の神戸。開幕でさっそくケガ人出してまた作り直し・・・
川崎Fは、基本的にいつものメンバー。ただ問題なのはACLの疲れがどうかってとこ。
でも、川崎Fの場合はどこか起点を抑えればいいっていうチームじゃないので、
宮本ががんばってもそこまで抑え切れないと思う。
ここは川崎F攻撃陣は入れたいところだ。



15:00 柏 - 千葉 日立柏サッカー場

ちば銀カップでも対戦した両チーム。
柏は前節川崎Fを1失点で抑えた。
千葉はG大阪に3失点。しかも無得点。
どうしても柏に軍配が上がるんだけど、千葉も嫌いじゃないからなぁ・・・^^;



15:00 清水 - 横浜FM アウトソーシングスタジアム日本平

大宮を抑えた清水と、広島に4失点の横浜FM。
清水はよく攻めたらしいけど、結局得点がうばえず。横浜FMはなんで4失点もしたのか^^;
清水はポストプレーができる2人になったから、2列目からの飛び出しがどうかってとこかな?
横浜FMは誰が先発するかでいろいろ変わりそう。そろそろ山瀬功も出そうだし。
う~ん、難しいなぁ^^;



16:00 山形 - 名古屋 NDソフトスタジアム山形

6得点の山形。でも雪で練習するのが大変みたい^^;
試合当日もそんな天気なら有利かも知れないが、どうも雨か曇りかってとこかな?
名古屋はACLから帰ってきたとこ。バヤリッツァは一時帰国。まあ吉田がおるけどね。
山形はここで勝ったら本物かも知れないね。



16:00 G大阪 - 磐田 万博記念競技場

G大阪は、ACLあったしまたケガ人もおるし・・・
でもレアンドロ・チョの2トップが先発かもって話もある。
磐田は山形に6失点・・・連係が問題なのか、川口ももうやヴぁいのか・・・^^;
ま、G大阪攻撃陣だけど、高いしなぁ^^;



3月15日(日)
14:00 新潟 - 鹿島 東北電力ビッグスワンスタジアム

さて、攻撃陣がよくなった新潟。ACLで4失点の鹿島。
新潟は前がしっかりしてきた。鹿島は満男が先発復帰?とも言われている。
よくわかんない結果になりそうなので、スルーかな。



14:00 広島 - 大宮 広島ビッグアーチ

広島、今節も攻撃サッカーを見せるのか?
大宮、今節も守れるのか?
ってところでしょうか^^;
ここは打ち合いっぽいなぁ・・・



で、とりあえずの仮メンは以下の通り。


位置 選手 チーム
GK 菅野 孝憲 柏
DF 井川 祐輔 川崎F
DF 吉田 麻也 名古屋
DF パク ドンヒョク G大阪
MF 杉山 浩太 柏
MF マギヌン 名古屋
MF ポポ 柏
MF ヴィトール ジュニオール 川崎F
FW レアンドロ G大阪 キャプテン
FW 鄭 大世 川崎F
FW ダヴィ 名古屋

ベンチ入り選手
FW 原口 元気 浦和


柏・川崎F・名古屋・G大阪の編成。
川崎F・G大阪というどうなるかわからんDF入れてるから、また変わるかもw

明日また最終考えま~す^^