各チーム連戦となるので、実際どうなるかわかりませんが・・・




7月20日(日)


(中3日)札幌 - 神戸(中3日) 前回の対戦 神戸1-1札幌
ここ3試合1勝2分の札幌と、全て1-0で3連勝の神戸の対決。
札幌厚別での試合、さらに14時という暑そうな時間帯。
札幌はホーム2連戦で移動してないので、コンディション的には有利か。
さらに厚別っていうのは芝が高くてやりにくいらしいねえ。
ホーム1勝の札幌とアウェー1勝の神戸かw
どっちも最近は調子いいから、ロースコアでの引き分け?
でもホームの札幌がちょっと有利かな^^



(中3日)東京V - 柏(中2日) 前回の対戦 柏5-1東京V
闘莉王にハットやられた東京Vと、現在3位の柏。
東京Vはレアンドロ・服部が出場停止で、さらにフッキも婚約者の出産が早まったとかで
帰国するとかしないとか。さらにパリSGに移籍するとかしないとかw
柏は多少流れが悪くとも、なんとか守り通してる。GK変わって2失点以上はないし。
柏、ねらい目?でも中2日っていうのがどう影響するか。
最後まで走り続けられるかってとこだね。



(中3日)大分 - 磐田(中3日) 前回の対戦 磐田1-1大分
ホームでの強さを見せ付けている大分と、大宮・名古屋に連勝の磐田。
大分は相変わらずの堅守。FWも前田になってからいい感じみたい。
磐田も前田が帰ってきて、中からは前田・カレン・ジウシーニョ、サイドからは駒野・村井。
この攻撃陣も油断できないが、ホームで鹿島・浦和も完封してる大分だから、
やはり大分守備陣ははずせないか^^;



(中3日)千葉 - G大阪(中3日) 前回の対戦 G大阪0-0千葉
再開後4試合で2分2敗9失点の千葉と、遠藤いないが何とかなってるG大阪。
千葉は前節新潟から2得点を奪ってるからなんとも言いにくい・・・
G大阪は、二川ががんばってるから攻撃の形もできてきてる。
千葉の守備がどこまで修正されたかが問題だが、やはりバレー・ルーカスははずせない?^^;



(中3日)横浜FM - 鹿島(中3日) 前回の対戦 鹿島2-1横浜FM
5連敗中の横浜FM。なにせ点が取れてない・・・
前節は京都に敗れた鹿島だが、攻撃陣はそれなりに好調と思う。
アウェー2連戦だが、やはり鹿島有利かな?
横浜FMは監督変わってよくわからんし・・・^^;



(中2日)清水 - 新潟(中3日) 前回の対戦 新潟3-0清水
前節は勝ちきれなかった清水と、4戦負け無しの新潟。
清水は、後半川崎Fが4バックにしてきてから攻められて・・・
しかも得点が取れてないし・・・
しかし新潟も若干アウェーの成績は不安。ここはスコアレスドローのにおいがするね^^;



7月21日(月)
(中3日)浦和 - 川崎F(中3日) 前回の対戦 川崎F0-1浦和
相変わらず打ち合いが好きな川崎Fと、メンバーがどうなるかわからない浦和。
川崎Fは前節は谷口のごっつあんゴールで勝ったが、とにかく攻めてくる。
対する浦和は、阿部・堀之内・細貝が出場停止。さらに闘莉王もケガっぽい
(まあ出てくるかも知らんけどw)
とりあえず、ここは選ぶとしたら攻撃陣かもね。



(中3日)名古屋 - 大宮(中3日) 前回の対戦 大宮1-2名古屋
3連敗中の大宮と、調子が戻ったのかよくわからん名古屋。
大宮はいい動きにも見えるんだけど、点が入らん・・・
ここは微妙な対戦のためスルーでw



(中4日)京都 - F東京(中4日) 前回の対戦 F東京3-3京都
ここも打ち合いのにおいがする対戦w
京都はここ3試合負けてない。
F東京は、浦和・鹿島・G大阪との3連戦だったため、勝てないのもしょうがないかも・・・
前回の対戦も打ち合いがったが、そのときと違うのが京都の補強。
フェル・水本が入ったことで、攻撃も守備も違うだろう。
それに、フェルは清水としてF東京と今年2回対戦してどちらも勝ってる。
そういう面では京都が有利か?




と考えて決めた仮メンは以下の通り。


GK 西川 周作 大分
DF 古賀 正紘 柏
DF 松尾 直人 新潟
DF 内田 篤人 鹿島
DF 森重 真人 大分
MF 二川 孝広 G大阪
MF フェルナンジーニョ 京都
MF マルシオ リシャルデス 新潟
FW マルキーニョス 鹿島
FW バレー G大阪 キャプテン
FW 李 忠成 柏


ベンチ入りはこれから考えます。
ただ、検討中はGKとMF。
GKは、菅野・北野でもいいかも。
でも、柏・新潟はアウェーだしな・・・
MFは、小川・憲剛・安田・金崎・小笠原ぐらいが候補かな。
安定したポイントもほしいしね^^;

とりあえず、明日最終を決めようっと^^