今回は、1得点あたりのシュート数、1失点あたりの被シュート数というデータで^^
東京V - 京都
前節は千葉に快勝した東京V。しかもFW陣は好調らしい。大黒も出るかも^^
京都はアウェーでは1勝5敗2分。ちょっと分が悪い。
東京V
試合 15
得点 21
シュート 208
シュート/得点 9.905
失点 22
被シュート 167
被シュート/失点 7.591
京都
試合 15
得点 13
シュート 185
シュート/得点 14.231
失点 19
被シュート 157
被シュート/失点 8.263
データを比較すると、どちらも被シュートは少ないのだが、そのわりに失点が多い。
ということは、ボランチのラインを超えて攻められると弱い?
東京Vはホームで14得点だからね。やっぱフッキ選ぶしかないかなw
清水 - 神戸
12位・13位の直接対決。
相変わらず失点多めの清水。比較的ホームのほうが少ないのだが、やはり1失点は覚悟か?
対する神戸。アウェーでは5得点。というかアウェーで勝ちなし・・・
清水は岡崎などは調子いいらしいが、たぶん出れない?^^;
神戸はGK変わって流れはどうだ?もしかしていけてる?^^;
清水
試合 15
得点 15
シュート 144
シュート/得点 9.600
失点 21
被シュート 178
被シュート/失点 8.476
神戸
試合 15
得点 18
シュート 179
シュート/得点 9.944
失点 18
被シュート 205
被シュート/失点 11.389
神戸は結構シュートを打たれてもなんとか守ってる感じ。
接戦ぽい。選ぶなら神戸攻撃陣かな。
大分 - 浦和
ホームで強い大分。しかも7試合で3失点だけ(2試合だけ失点した)
出場停止だった上本は帰ってくるが、今度は小林亮がいない。攻撃が手薄になる?
アウェーでも確実に得点してくる浦和。ポンテはいないが、まあこれはシーズン前半に戻っただけ。
田中達が帰ってきて調子いい。梅崎も凱旋ではりきってるみたいね。
大分
試合 15
得点 15
シュート 136
シュート/得点 9.067
失点 13
被シュート 146
被シュート/失点 11.231
浦和
試合 15
得点 27
シュート 184
シュート/得点 6.815
失点 13
被シュート 162
被シュート/失点 12.462
どちらもシュートを打たせず、打たれても守るってとこ。
ただ得点力は浦和が一枚上だなぁ。
大分に勝ってほしいが微妙なところ。0-0か1-1ぐらい?
大宮 - 磐田
大宮は前節は予想と違ったスタメンだったが、今節はどうなのか?
磐田は川口も戻ってきそう。
大宮
試合 15
得点 21
シュート 177
シュート/得点 8.429
失点 18
被シュート 183
被シュート/失点 10.167
磐田
試合 15
得点 19
シュート 164
シュート/得点 8.632
失点 22
被シュート 175
被シュート/失点 7.955
守備面では磐田が分が悪いが、川口はここ3試合完封してた。
磐田の守備意識がどうかで勝敗は変わると思う。
数字だけでみれば、打ち合いかもw
名古屋 - 柏
また守備面に不安がでてきた名古屋。しかし今節はマギヌンも復帰してくるし、長いミーティングをして
柏を研究してたらしい。
対する柏。ここんともマジで負けてないし。調子いいし。みんながプレスかけてるし。
浦和・G大阪と倒してきたが、今節はどうなのか!
名古屋
試合 15
得点 21
シュート 186
シュート/得点 8.857
失点 18
被シュート 178
被シュート/失点 9.889
柏
試合 15
得点 20
シュート 191
シュート/得点 9.550
失点 14
被シュート 199
被シュート/失点 14.214
どちらも攻めは同じ傾向にある。シュートをたくさん打って決めてる。
守備面に関しては、柏はちょっと打たれすぎか^^;
でも抑えてるってことは、菅野のファインセーブ?w
ここは予想難しい。引き分けっぽいな。
G大阪 - 川崎F
遠藤のいないG大阪、我那覇好調の川崎F。
G大阪
試合 15
得点 23
シュート 222
シュート/得点 9.652
失点 20
被シュート 128
被シュート/失点 6.400
川崎F
試合 15
得点 25
シュート 244
シュート/得点 9.760
失点 23
被シュート 117
被シュート/失点 5.087
このデータを見てもらえばわかると思うが、基本的に打ち合いw
どっちかのFWなら選出できるかもね^^;
鹿島 - F東京
好調を取り戻してきた鹿島。あまり動けなくなってきたように見えるF東京。
鹿島はホームで負け無し。やはり今節もここが中心か。
F東京が得点するとすれば2列目からの飛び出しだと思うが、小笠原・青木も堅いしなあ。
鹿島
試合 15
得点 27
シュート 167
シュート/得点 6.185
失点 13
被シュート 187
被シュート/失点 14.385
F東京
試合 15
得点 21
シュート 176
シュート/得点 8.381
失点 19
被シュート 177
被シュート/失点 9.316
数字で見れば鹿島有利だが、完封できるかどうかが心配^^;
千葉 - 札幌
裏天王山。千葉はここで勝って最下位脱出したいだろう。
前節は3失点した千葉だが、札幌はクライトンがいない。
ボスナーの強さもあるから、セットプレーも抑えれるか!
札幌
試合 15
得点 16
シュート 112
シュート/得点 7.000
失点 31
被シュート 234
被シュート/失点 7.548
千葉
試合 15
得点 11
シュート 147
シュート/得点 13.364
失点 29
被シュート 226
被シュート/失点 7.793
ここは千葉に期待したい。DFいれよかな^^
横浜FM - 新潟
2連敗の横浜FMと2連勝の新潟。
しかし、新潟はどちらも強いホーム。横浜FMは失点の多い磐田・川崎Fから1得点のみ。
横浜FM
試合 15
得点 19
シュート 195
シュート/得点 10.263
失点 17
被シュート 146
被シュート/失点 8.588
新潟
試合 15
得点 16
シュート 154
シュート/得点 9.625
失点 18
被シュート 206
被シュート/失点 11.444
データで見ればシュートを打たさない横浜と打たれても抑えてる新潟。
横浜は田中裕が強行先発するかもってこと。
どうなんだろ。難しいなぁ^^;
悩んだ結果、仮メンはこうなりました。
GK 西川 周作 大分
DF 新井場 徹 鹿島
DF 内田 篤人 鹿島
DF バヤリッツァ 名古屋
DF ボスナー 千葉
MF 藤本 主税 大宮
MF 小笠原 満男 鹿島
MF 小川 佳純 名古屋
FW マルキーニョス 鹿島 キャプテン
FW フッキ 東京V
FW デニス マルケス 大宮
ベンチ入り選手
FW 田代 有三 鹿島
やはり鹿島中心。
GKは西川くん。1失点以内に抑えてくれると信じて使う。
DFは鹿島に片寄りたくなくて、でも千葉を2人入れるのも賭けのような気がして・・・
名古屋も入れるのを悩んだが、1-0ぐらいで勝てればいいかな~っと。
でも、柏にその逆をされる可能性もあるんだなぁ^^;
西川を入れた時点で浦和の選択はない。
キャプテンも難しい。フッキで一発狙うか、安定した小笠原か・・・
もしフッキ退場なんてことがあったら最悪だしw
名古屋の2人を、柏・横浜FM・新潟に変更するかも知れません。
あとは、他のサイトも見てまた考えま~す^^