役に立つかどうかわからんけど、ちょっと整理してみた。
札幌 | 17位 | 2位 | 18位 | 1位 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 被シュート |
前半 | 5 | 9 | 36 | 74 |
後半 | 4 | 12 | 40 | 116 |
合計 | 9 | 21 | 76 | 190 |
被シュート数最多の札幌。だから失点も多くなる。
特に後半にシュートを打たれすぎって感じ。ということは後半足がついていかない?
鹿島 | 3位 | 16位 | 13位 | 13位 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 被シュート |
前半 | 7 | 1 | 54 | 52 |
後半 | 12 | 9 | 59 | 64 |
合計 | 19 | 10 | 113 | 116 |
なぜか後半の失点が多い鹿島。
そんなにシュートを打たれてないのにこの失点は・・・
でも後半に得点も多い。
自分たちもハーフタイムで対策を考えるが、相手にも研究されて狙われてる?
とはいえ失点は最近のもが多いのか^^;
浦和 | 1位 | 18位 | 6位 | 12位 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 被シュート |
前半 | 3 | 5 | 53 | 62 |
後半 | 18 | 3 | 91 | 56 |
合計 | 21 | 8 | 144 | 118 |
後半の得点が目立つね。
前半は波に乗れないのか、それともハーフタイムの作戦会議がうまいのか。
ともかく、後半にそれだけシュートが打てるということは、それだけ動けているってことかな^^
大宮 | 9位 | 11位 | 8位 | 5位 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 被シュート |
前半 | 9 | 4 | 65 | 61 |
後半 | 6 | 9 | 73 | 80 |
合計 | 15 | 13 | 138 | 141 |
前半に得点して、後半に失点するってか・・・
いわゆる先制して逆転される?
被シュート数もそれなりに多いね。マークが甘いってことかな?
千葉 | 18位 | 1位 | 14位 | 2位 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 被シュート |
前半 | 5 | 12 | 47 | 80 |
後半 | 3 | 13 | 58 | 98 |
合計 | 8 | 25 | 105 | 178 |
いまだ調子のでない千葉は、最少得点最多失点。
やはり守備が課題?
シュート/得点も一番効率が悪いんだよねぇ・・・