”さとうみつろう音楽会in広島Laugh&Peace” | ごえもんbbの気まぐれブログ

ごえもんbbの気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。

私「ごえもんbb」が、思いついた事を気の向くままに綴っています。

タイトルの通り記事の内容も更新も気まぐれですが、ご一読いただければ幸いです。

7月14日(金曜)

 

 

連日の

自分へのおもてなしデー?で

 

あちこち(県内ですが)行っていた

せいか、なんだか疲れまして。

(もてなしてんだか、疲れに行ってんだか?)

 

 

昨日は引きこもっておりましたショボーン

 

 

エアコンの無い我が家は

ひたすら暑い暑い滝汗ゲロー暑い

 

 

そんな中、

妻子が住む家(自分の家)の

リビングのエアコンが冷えない

(壊れた?)と息子から連絡。

 

 

知るか~!!ムキー

 

 

こっちはエアコン無くて

毎日汗だくで過ごしてんのに!

 

 

しかもバカ高いあんたらの電気代、

俺が払ってんだぞ!

 

 

1台くらい壊しておいた方が

電気代安く上がっていいかもてへぺろ

(向こうの家にはエアコン4台、

 3人しか住んでないのに!)

 

 

とは言え、

子供達に暑い思いをさせるのもね・・・。

 

 

で、

一応修理依頼はしてみたけど、

古すぎて部品交換が発生したら、

直せないらしいガーン

 

 

買い換えか?!ガーン

 

 

ドル お金が・・・

 

 

本当にイヤなんだけど、

嫁に 金出せ

とメール送ってみようか・・・。

 

 

何で私が!!!ムキー

と鬼怒返信が来るの必至ですが、

(それとも完全無視か?)


受益者負担だろフツー!?

 

(この普通が通用しないから

 散々苦労してるんですが笑い泣き

 

 

 

 

話はガラリと変わって本題!

 

 

 

ついに

 

というか

 

というとう

 

というか

 

やっとの事で?

 

 

 

 

広島

   へ行きます!爆  笑

 

 

 

ひとつ歳をとって、

52歳になってから爆  笑

 

 

8月11日(金曜、山の日)


 

 

当初

次男の全中(佐賀8月18~20日)

へ行って (県で勝ったらね)

 

帰りに広島に寄ってみようかな?

 

なんて思っていたのですが、

 

 

その前に行きます!ニコニコ

(10日朝出て、12日朝戻るハードな旅)

 

 

 

どう安く行くか!?

一昨日の晩から、宿やら、バスやら、

電車やら、色々探してました。

 

(こういうところが、引き寄せから

 かけ離れた考え方なんだろうけど、

 旅行プラン立てたりするの

 結構好きなんですよねニヤリ

 

 

で、

全線JR利用で行くと片道19,000円超

(往復38,000円超)のところ、

 

宿代含めて3万ちょっと。

まあ、結構頑張ったでしょう!ニヤリ

(バス+新幹線)

 

月末の支払いの為に取っておいた

虎の子のお金を使ってしまったグラサン

 

 

マイペースで車で行こうかとも

思いましたが・・・。

 

片道約700キロ笑い泣き

 東京までの約2倍。

 

前回姫路に行っただけでも

超しんどかったのに

 

そこから更に250キロもある!

 

遠いわ~びっくり笑い泣き

 

車で行くのはちょっと無理ゲロー

 

 

 

 

広島へ行く事になった位で

大袈裟に告知するな!

 

と、

お思いの方も多いと思うのですが、

 

 

 

実はこの私、

 

終戦から ちょうど20年後

1965年(昭和40年)の

広島原爆の日(8月6日)

 

この世に生を受けました。

 

しかも予定日の8月22日から

2週間も早く、未熟児という状態を

選んでまでその日に生まれてきた。

 

(単に熱海の花火の音に驚いて

 慌てて出てきたという噂もあるが・・)

 

 

広島

 

 

の地に何かしらのご縁を

感じずにはいられないのです真顔

 

 

だったらもっと早く行けよ!

 

 という ごもっともなご意見

  ありがとうございますてへぺろ

 

 

 

きっと

 

何か(誰か?)が

私を待っている!爆  笑

 

 

そう信じて

 行って来ようと思います。

(まだかなり先ですがグラサン

 

 

 

そして、いよいよ明日15日

 

次男の全国大会出場を懸けた

 

剣道 面 決戦の日 剣道 面打ち

 

 

やれる事はやった 

よな?

 

悔いの残らない様、

力を出し切ってほしいと思いますニコニコ

 

 

さて、今日はどうもてなそうか?

(自分を)

 

 

最後までお読み下さり、

ありがとうございます。

 

 

今日も良い一日を。