自己紹介
しかも1年間。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
初号機・・・自閉症
2号機・・・野菜嫌い
3号機・・・とりあえず口に入れる
我が家は一年中
乾燥しています
夏場は30〜35%
冬場は床暖房をつけると
20%〜![]()
ひどいときは20%以下で
湿度が低すぎで数字がエラーになります![]()
もう鼻の穴から喉まで渇いてしまい
犬
なら大変危険な状態![]()
洗濯ものを干したり
冬は加湿器を購入して
やりくりしてました
それでも乾燥が改善せず
かといって
他の一条工務店に住んでる方の情報だと
快適な40%ぐらいΣ(゚д゚lll)ナンデ??
我が家だけなんでかなぁと
そろそろ一条工務店に相談しようかと思って
パネルを覗く
湿度が快適モードになってるよなぁー
と再度確認
湿度は現在25%
低っΣ(゚д゚lll)
・・・あれっ?
時間の上に『除湿中』の文字が・・・
えええええー!?Σ(゚д゚lll)
乾燥してるのに除湿?
さらに乾燥させる?追い込む?![]()
いやいや、やめてやめて![]()
と思って
パネルの扉内側にある簡易説明を読んでいたら
・・・あれっ?
運転モードって自動だけど
あれ、もしかして・・・
もしかしてだけど
運転モードの変更方法が!∑(゚Д゚)
運転切り替えのボタンを押したら
ピッ・・・換気
ピッ・・・除湿
ピッ・・・
保湿!
あったーー![]()
保湿モードが!![]()
まさかの住んで5年目にして
モード切り替えを知りましたσ^_^;
気になる湿度ですが
翌日、確認したら
41%まで上がりました!
※床冷暖房、エアコン使用してない状態です。
嬉しい![]()
いやー、ほんと嬉しい![]()
良かった。鼻が救われます![]()
犬も救われます![]()
我が家の犬
(ローラー搭載型手動犬 モデル:トイプードル)
これで床暖房を使ったら
また乾燥するかもしれませんが
いまはこの湿度を
いっぱい深呼吸して楽しみます
今日も元気だ、空気がうまい!![]()
買って良かったモノ
子どもと一緒に使ってます
ブラシの部分が大きくて、髪をとかすときにちょうど良い刺激、ブラシだけでも髪がサラサラになるのでお気に入りです![]()
厚めのくつ下ですが春〜秋までずっと履いてます。夏でも私は気になりませんでした![]()
冬はこれの長いのを履いてます。
くつ下の夏・冬の厚みによるクツ
とのズレがなくなりクツも一年中ベストフィット
です![]()

