自己紹介
育休を3人目の子供で初めて取りました。
しかも1年間。
しかも1年間。
相方も初の1年間の育休。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
※子ども3人
初号機・・・自閉症
2号機・・・野菜嫌い
3号機・・・とりあえず口に入れる
初号機・・・自閉症
2号機・・・野菜嫌い
3号機・・・とりあえず口に入れる
私が子供のころ、
通っていたスイミングスクール
あの頃は、母親が2階の窓から
私を見ていました
そして今、
子供も同じスイミングスクールに通い
私もまた、
2階から子供の様子を見守ってます
あの頃と同じ場所で
同じように子供を見るのは、
とても不思議で
感慨深いなと思いました
親子で同じ場所
同じ時間を共有できることの尊さを
改めて感じています。
これからも
子供の成長を見守りながら
私自身もたくさんの思い出を
積み重ねていきたいと思います
皆さんも、大切な人と過ごす時間を
大事にしてください
・・・と、
なんとAIが文章作ってくれました∑(゚Д゚)
書きたいことのキーワード入れて
ブログ書いてってお願いしたら
心がほっこりするような文になって
びっくりです
あまりにも自分の文とかけ離れてたので
少し、
いや、
だいぶ削除しましたσ(^_^;)
そもそもスイミングスクールは
初号機が
『どんな泳ぎして欲しい?』
と聞いてきたので
逆に
私
『泳ぎ方はなにがあるの?』
と聞いたら
初号機
『バタ足かワニさん』
∑(゚Д゚)
それって泳いで・・・る?ない?
むしろ「犬かき」の方が泳いでる感が。。
(ワニさん・・・前足?だけ床につけて泳ぐそうです。手をついて顔が出せるくらい浅くないと溺れます)
それを聞いて心配になり
本人もやりたいと言うので
スイミングスクールの
夏休みの短期レッスンに申し込みました
短期ですが
クロールぐらいはできるようになると良いなー