自己紹介
育休を3人目の子供で初めて取りました。
しかも1年間。
しかも1年間。
相方も初の1年間の育休。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
※子ども3人
初号機・・・自閉症
2号機・・・野菜嫌い
3号機・・・とりあえず口に入れる
初号機・・・自閉症
2号機・・・野菜嫌い
3号機・・・とりあえず口に入れる
車のUSBコンセント
穴がっΣ(゚д゚lll)
充電しようと思って差したら
穴の奥に引っ込んでしまいました
そんなに使ってなかったのにショック
先日、運転アシスト系が
エラー((((;゚Д゚)))))))
高速運転中だったので焦りました
急にオレンジのイラストが出て
クルーズコントロール
前の車を追尾
緊急停止
ハンドルアシスト
など
使用できません
の表示が
もうドキドキが止まらない
普段、前の車を追尾モードにしてるので
ずっとアクセル踏んだままの運転に
久々に疲れました
車の機能で運転がだいぶ楽になってるよなー
と感じた出来事でした
※ディーラーに確認したら
ミリ派レーダー?の不具合でした
最近ポチッとしたもの
子どものアルバム整理に使ってます
モノがしっかりしていて
最初と最後に集合写真なと大きいサイズも
入れられて便利
見た目もシンプルでカッコいい
一冊で一年分らしいですが
二、三年分入れてますσ(^_^;)
自分もそうですが
あんまりアルバム見ない
かといってデータだけなのも寂しい
アルバムの写真は何歳まで親がするんだろう
自分のは中学から激減してるので
小学校までかなー
携帯の写真の整理がかなり大変でしたが
2025年6月までは整理できて満足
現像も
しまうまプリント
で安くて良かったのでオススメ