自己紹介
育休を3人目の子供で初めて取りました。
しかも1年間。
しかも1年間。
相方も初の1年間の育休。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
※子ども3人
初号機・・・自閉症
2号機・・・野菜嫌い
3号機・・・とりあえず口に入れる
初号機・・・自閉症
2号機・・・野菜嫌い
3号機・・・とりあえず口に入れる
整理するのが好きなので
気になってなっていた
整理収納アドバイザー
ちなみに
整理収納アドバイザーとは・・・
AI調べ
片付かない原因や問題点を見つけ出し、モノとの関わり方から見直すことで暮らしを豊かにしていく、整理収納のプロフェッショナルです。
プロフェッショナルってなんかカッコいい
ただ片付けスキルが身につくだけではないようです
なので、
ただの整理好きなオジサンではなく
(誰もオジサンとは言ってないですが)
整理収納アドバイザーのひと
になるために
受けます!
そして、なりました!笑
整理収納アドバイザー2級
こちらは受講すれば2級の認定証が貰えます
※整理収納アドバイザー2級
受講料
24,700円(テキスト代、認定料込み)
ユーキャンでもありましたが
ハウスキーピング協会で受けました
なので『整理好きなひと』
からは脱却しまし・・・てない
育休中で誰にも言ってない
ただ、
どうせなら1級取りたい
自分のスキルアップと
戻ったら(戻れたら)整理収納が職場でも大事だと
自信を持って説明できるように
次は準1級を取りたいと思います💪