自己紹介
育休を3人目の子供で初めて取りました。
しかも1年間。
しかも1年間。
相方も初の1年間の育休。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
気づけば
キッチンの棚が
ゴチャゴチャ![]()
先日、整理したのがコチラ
・同じカゴを100均で購入
・カゴの高さを合わせる
・それぞれのグループをカゴに収まる量に
・上段の紙袋は一つの大きな紙袋に。
・青いカゴは大人用のお菓子
紙袋に変更
・青いカゴは中段に移動
カゴに入ってなかったものを入れました
・子供用のお弁当カバン
普段給食なので引き出しに
・ミトンは反対側につけて見えにくく
・使ってないものを捨てる
ペットボトルの空気抜き
あんまり使わなかったσ^_^;
手でクシャッとつぶすだけ
お盆 大1枚
(中1枚と大2枚あったので)
だいぶスッキリ
しました
しかし、上段のデコボコが気になり
暖簾で一度隠してみたら意外と良い![]()
ロールカーテンを買うか悩みましたが
暖簾の間からサッと取り出せるのが良いので
やめました
でも
さらに今回
セリアで大人買い
ニトリのA4ファイルケースを購入
ニトリの商品を買って整理
それがコチラ
正面からの写真
上段にニトリのA4ファイルケース3個配置
カゴをより四角な感じのものに変更
(パルシステムのチラシやタマゴの入れ物用)
ラップやクッキングシートとかはよく使うので
カゴに入れずそのまま
良い!![]()
![]()
キレイと使いやすさが我が家にはちょうど良い![]()
だから目隠し用の暖簾もやめました
暖簾がなければ正直、
もっと取り出しやすい![]()
青いカゴを白にしたかったのですが
相方の希望でそのまま
良い感じに整理できて満足した1日でした![]()
セリアの大人買い商品は
脱衣所の整理に使う予定です



