自己紹介
育休を3人目の子供で初めて取りました。
しかも1年間。
しかも1年間。
相方も初の1年間の育休。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
ドライヤーの置き方にしっくりこない![]()
ちょっとゴチャっと感![]()
あれこれ試した結果
こんな感じで収まりました
ダイソーのドライヤー掛け
楽天で似たような商品のがありましたが
高かったので
ダイソーにしました
コードが気になりますが。。
(ドライヤーもコードレスになったら良いな)
ゴミ袋も下の開戸に移動
子どものうがい用のコップも反対側に移動
そしたらだいぶスッキリしました![]()
![]()
そして、ここに至るまでに
アレコレしてたら
ガシャンっ!![]()
ドライヤーを落としてしまい
うんともすんとも言わない状態に![]()
ショックな気持ちのまま
家電量販店でドライヤー買いました![]()
AIで「一万円以下のドライヤーオススメ」
で検索したら3つ紹介されて
大風量とダブルミネラルマイナスイオンを搭載していて、UVや摩擦ダメージを抑制するそうです。
が、ミネラル効果がよくわからないので
ミネラル入ってなくてお値段が少し安い
コチラにしました(見た目は同じ)
他、2機種も良かったのですが、性能は似てるかなぁってところで、色で選びました![]()
色がカワイイ![]()
まあそもそも想定外の出費ですが、
子どもや相方もドライヤーが新しくなって
喜んでいたので良しとします![]()


