高学年になってくると


相手の気持ちを考える、理解する


なんてありますが、


一番上の子は


下の子のモノを勝手に取ります


下の子、怒ります


私も「貸してって言った?」というと


上の子

「使いたかったから」



「・・・・・」




下の子がおもちゃのブロックで作った作品


上の子が黙って壊します


「え、壊していいか確認した?」



上の子

「使いたかったから」



「・・・・・」



まだ相手の気持ちを考えるのは


難しいようです


しかし


下の子が上の子のモノを使おうとしたとき


上の子

「ちゃんと貸してって言わなきゃダメだよ!」




(えー!?

Σ(゚д゚lll)


と自分のことは棚にあげて言うことが


多々あります


自分はできていないのに


相手にはそれを指摘する凝視


先生に相談したら


他の子たちにもいるようです


そんな年齢だそう


気をつかって言ってくれたのか


わかりませんが


私の子だけではない


何でもかんでも自閉症だから・・・


というわけでもないのか


と思うも


なんだかなぁ(−_−;)


って思いましたが、


子どもに

「姿勢まっすぐ!」と言いながら


背中が曲がってる私


棚にあげてますσ^_^;



楽天市場