1番上の子が保育園で年長になってから
登園を嫌がるようになりました
理由は、
「ん“ー!」
と言ってわからず。。
車で保育園まで送るも
車の中から出ようとせず
先生に助けてもらうこともしばしば
それでも行けば楽しんでくるようで
良かったと思ってました
問題は小学生にあがってから
同じ保育園の子は違う学区のため
ひとりぼっち
共働きなので学童保育を利用
お迎えはいつも最後に近い順番でした
いままで保育園では遊ぶのが勉強
それが急に机で勉強ってのが酷なハナシ
しかも毎日宿題
それからというもの
家でよく荒れるようになりました
もう手がつけられないくらい大騒ぎ
奇声と床に寝転がりながら壁や椅子を蹴ったり
そんな日が週3、4日ぐらいありました
相方には蹴ったり殴ったりと暴力的な行為もあり
相方はウツ気味になりました
1ヶ月なにもせず2階の部屋にこもり
当時は私が2人の子供の育児と家事
ワンオペっていうのをしていました
さすがに仕事・育児・家事全てはキツくて
(ワンオペで頑張り続けている人はスゴすぎ)
私自身も心と身体が疲弊してました
とりあえず、学校のカウンセリングを受け
クリニックの受診を勧められました
さっそくクリニックに連絡して予約と思ったら
受診できるのが3ヶ月後
それでもまだ良い方なのだそう
それまで定期的に勃発する相方のウツとワンオペをしながら
待ちにまった受診
結果、
医師
「自閉スペクトラム症ですね」
それを聞いた瞬間
マジか・・・ と、自分の子どもが自閉症という診断を受けたショックと
だからか・・・ と「腑に落ちた」という言葉がすごくしっくりくる
二つの気持ちが同時にブワッときました
医師からは典型的な自閉症の症状が見られるとのこと
①特定のものやルールに強いこだわり
②変化を強く嫌う
③感覚過敏
④気分や感情の不安定さ



