家を建てるとき
どこに頼もうか悩んで悩んで
一条工務店です
決定打は
一条工務店の家に住んでいた友達のひとこと
『あったかいよ』
私の実家は寒くて寒くて
家の中なのに息が白くなり
手が冷えてて鉛筆が上手く持てない
そんな環境で過ごしていたので
『あったかい』
そこにしびれる憧れるぅ
ということで一条工務店で建てて
4年経ちました
さらポカ
※冬は床暖房、夏は床冷房➕サーキュレーター
とっーても良いです
寒がりなので冬は暖かく
昨年の夏は床冷房と
天井のサーキュレーターだけで
エアコン使いませんでした
扇風機は
サーキュレーターと役割がかぶってるので
手放しました
一年中、
暑さ、寒さに
ほぼ悩まない
※急に暑くなったり寒くなる以外
快適です
ただし、
欠点があります。
欠点その1
『乾燥』
今年の冬はさらに乾燥してた気がします
湿度20〜30%
加湿器を購入しました
なのに脱衣所で洗濯もの干すのに
除湿機使ってます
矛盾してますが両方使ってます
夏は湿度が低いから快適
仕方がないのかもしれないですが、
夏でも冬でも鼻が乾きます
そのせいか子供たちに鼻血が多い
鼻が乾燥してて傷つきやすいのか
わかりませんが、乾燥対策は必須
AI に
家の乾燥対策を聞いたら
フェイスタオル10枚で
約2時間の加湿ができます
とのこと
寝てる8時間、加湿したいときは
8 ÷ 2 × 10 = 40枚
のフェイスタオルを干す
ムリ(笑)
欠点その2
『子供の服装が外気温と合ってない』
家の中が暖かいので服が軽装
そのまま学校に行こうとするので
「いやいやいや、ちょっと待って」と
服装チェックが入ります
いまは外の気温をアレクサに聞いたり
外に出て確認するようになりました
最近の家は昔と違って性能も良くなり
冬は暖かく、夏は涼しい
と雑誌などによく書いてありますが、
築2、3年の家に二軒
※某大手ハウスメーカーと地元の工務店
に遊びに行った時、
冬で暖房がついてましたが、
足下が冷えました
住んでる当人たちもスリッパ履かないと冷える
と話してました
その点、
一条工務店は
床暖房で
足下も暖かい
吹き抜けでも暖かい
設計の自由度は他と比べると負けるけど
この暖かさ、冷え性の自分には
ありがたい