お弁当をつくりました。
事前に相方が作り置きしておいてくれた「ひじきの煮もの」「レンコンのきんぴら」と、
子どもが好きな「ゆかりの卵焼き」
先日好評だった「エビチリ」→エビチリの元にエビとネギを入れて、レンジでチン
※背わたを爪楊枝でピッとするのを初めて知りました。
上手くにゅるっといくと気持ちいい
「かぶの漬物」→ 切ったカブを「カンタン酢」につけておくだけ。
あとは缶詰のパイナップル
おにぎりの中身は、親戚から頂いた「久世福 食べる、梅だし醤油」
完成
お弁当をつくりました。
事前に相方が作り置きしておいてくれた「ひじきの煮もの」「レンコンのきんぴら」と、
子どもが好きな「ゆかりの卵焼き」
先日好評だった「エビチリ」→エビチリの元にエビとネギを入れて、レンジでチン
※背わたを爪楊枝でピッとするのを初めて知りました。
上手くにゅるっといくと気持ちいい
「かぶの漬物」→ 切ったカブを「カンタン酢」につけておくだけ。
あとは缶詰のパイナップル
おにぎりの中身は、親戚から頂いた「久世福 食べる、梅だし醤油」
完成