黄色いメンデジー | AQUA SHOP ごえもん と はな

AQUA SHOP ごえもん と はな

北海道 帯広市にある「アクアショップ ごえもんとはな」店長のブログ!
繁殖の難しさ、楽しさ、生命の尊さを少しでも多くのお客様に伝えたいと思っています。

こんにちは
アクア ショップ


ごえもんとはなですニコニコ

眠い~ぐぅぐぅ
今日の十勝は、雨です

大きなあくびしながら
メンデジー見てましたにひひ
{B14FBEE2-2D35-4928-8162-0CC3CD0645CE:01}
稚魚が泳ぎ出してる💧
で、もってお父さんが育児中音譜
{83FEE37D-50F4-40D7-8258-83A92DE59837:01}

{621C155B-C28D-4D5D-BBF0-2A295852AF2E:01}
で、母ちゃんは
{D272F3F8-A104-40E7-8E76-5ECE239BC6F6:01}
あれ~💧
{084DFEE6-C83F-4BD6-AAE3-92C8B105716C:01}

多分ですよ💧
オスが強く子育てを、希望しているゆえ
こういった状況になりますにひひ

アピストの子育ては、オス メスで違います

オスが、子育てすると
稚魚は自由気ままに泳ぎ、広範囲で稚魚を守る

メスが、子育てすると比較的近場に稚魚を
集めながら、まとまった感じで育てます

食事の時は、オスの場合
勝手に食え~って感じ

メスは、餌を追って遠くに行った稚魚を
口に含み、近場で餌を食べさせます

寝るとき
オスは、勝手に寝なさいだけど
メスは、産床もしくは、流木の下に掘った
穴に稚魚を集め休みます

で、稚魚の育ち方はどうなのかと言うと
オスに育てられた稚魚は、(親が一緒にいない場合)たくましく行動も活発です
メスに育てられた稚魚達は、ビビりですね~
すぐ隠れますニコニコ
育てられた環境で、稚魚の行動など違うんですね~

面白いです
オスもちゃんと子育します
それから
明日入荷予定ベタの用意
{8A7650EC-BA69-4FE0-9097-DCDC50037294:01}

{8157A836-82C2-4322-B907-7F8AC60764DA:01}

{5CA67349-0812-4B7A-8DAB-2EAF5801123C:01}

{DC501DA3-88D3-4BA2-B1B3-0FF3BEB761B1:01}

{DE4711F6-7B53-4AD1-B731-5BAAA9295518:01}

滑りどめ付けたニコニコ
餌も用意出来たニコニコ
あとは、来るの待つだけ~
楽しみです

ぜひ、見に来てねニコニコ

それでは
ぽちっとお願いいたします


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

にほんブログ村
矢印下記クリックするだけですぐにサイトに行けます!矢印 『AQUA SHOP ごえもんとはな ネットショップ』