輝く 水 | AQUA SHOP ごえもん と はな

AQUA SHOP ごえもん と はな

北海道 帯広市にある「アクアショップ ごえもんとはな」店長のブログ!
繁殖の難しさ、楽しさ、生命の尊さを少しでも多くのお客様に伝えたいと思っています。

こんばんわ
アクア ショップ

ごえもんとはなですニコニコ

5月23日に、水換えとピーを設置した
水槽です
{51694CB1-12F9-46E3-A9FB-63476678A0F5:01}
右の水槽ですが、ピートモスの袋も
ほぼ、水に浸かっています
水の透明度は、ばっちりです
3日で、このようになりますが
左は、ピートモス使っていない水槽です

ほとんど、色のつき具合は気にならないと思いますよニコニコ

{C0E0CD05-5F6F-4CC2-8058-95D28A5D3056:01}

PHですが、0、3位下がっています

徐々に、下がりますニコニコ

{37B56547-A600-459F-B769-CE643FFF5048:01}

熟成するまで待ちます

PHが、少し高いですが
メスは、発情していますから
{97B03B62-B793-449B-9085-813C25E602A5:01}

水換えによって、発情がなくなる場合も
あります

簡単な見つける方法は、体色です

普通の
{7DF0F289-F70E-41C0-ABA5-8784ECDBD4E7:01}
顔は、黒いけどお腹は白っぽくなっています(違うアドケタです)
{CCA9521A-D478-459E-80A3-6DD41BC44E83:01}

その体色が変わっていないって事は、水換え成功

水換えして、元の状態に戻ってしまうことがあるんですが、これはあなたの腕次第なんですガーン
産卵を遠ざけてしまうって事ですガーン

はいにひひ
こればかりは、経験と魚の状態を見る目と言いましょうか

経験です
ピートモス入れると、茶色がね~って思いますが、クリアな水なら
大丈夫じゃ無いですかねはてなマークニコニコ

PH降下剤より、安全 そして時間は
かかりますが、確実にPHは下がって行きますニコニコ

でも、すぐPHを下げたいなら青ぶるソイルがお勧めですニコニコ

そして、
殺菌作用もあります
でも、必要なバクテリアは生きます
ピートモスは、バクテリアの住処になりますよニコニコ

ピートモスとバクテリアの状態と共に、魚も産卵に向かいますニコニコ

そして、落ち着いた状態の水が、よく聞くこなれた水です

バクテリアが強い水です

硝酸塩は、人間の手によってのみ
水槽から出すことが出来ます
水換えです
水換えは、大切な事です

じゃあ、足し水はって事ですが

お味噌汁の塩分で例えてみます
塩分が亜硝酸としますよニコニコ

お椀に10gの塩分が入っていたとします
足し水しました

10gの塩分は、同じですよね笑

10gのお味噌汁を少し捨てて、水を足します

塩分は、薄くなります

亜硝酸は、少なくなりますニコニコ


足し水するなら、少し抜いて水を足す方が良い思いますニコニコ
 
稚魚がいなくなる原因です
一気に、稚魚が増えるわけですから
水質悪化ですね

少量の水なら、PHは0、なんとかほど変わりません
水槽の中の魚は、何か私の身にありましたかって感じですにひひにひひにひひ

でも、硝酸塩は減っていますニコニコ

そうする事で、硝酸塩過多による
ヒゲ苔さんも出ないですニコニコ

地味に手をかける

そうしないと綺麗な水槽は、維持出来ませんですニコニコ

稚魚の生存率も変わって来ます

出来れば、苔の無い水槽で、アピストの繁殖をしたいですよね~ニコニコ

水草の綺麗な水槽で~音譜

ちなみに、水草はアドケタはみーんな抜いてしまうのでにひひにひひにひひ
毎日、地形も変わりますので~笑

なーんと纏まりの無い話になってしまいました

輝く水を作りましょうニコニコ
それでは
ぽちっとお願いいたします




















にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

にほんブログ村
矢印下記クリックするだけですぐにサイトに行けます!矢印