水換えするという事 水 | AQUA SHOP ごえもん と はな

AQUA SHOP ごえもん と はな

北海道 帯広市にある「アクアショップ ごえもんとはな」店長のブログ!
繁殖の難しさ、楽しさ、生命の尊さを少しでも多くのお客様に伝えたいと思っています。

こんばんは

アクア ショップ

ごえもんとはなですニコニコ

今日は、シュリンプの水換えの仕方の
演説をしました

お客様1人にひひ
何も知らないで、きたお客様1人
計2人

頑張りましたにひひ

シュリンプの

水換えする派
足し水派

店長代理は、水換えする派です


抱卵ママ、ちびっ子エビがいると
ついつい水換えしなかったりします

が、店長代理は時期を見ながら水換えする派です

30分も無かった演説ですが、理解してくれて、上手くシュリンプの水換えが出来たらいいなと思いました

ホルスタインはてなマーク
はい💦
抱卵個体がいっぱいいます
水換えしましたよ
{CF722C65-DCF7-4E06-9A4A-0D5EDFFCDB22:01}


{5A68958A-412B-4CAD-92A7-0FB18FB5F8BA:01}


水槽の中の微塵粉達が、一斉にぶんぶん飛んでいましたにひひ

硝酸塩の多い水より、綺麗な水がいいわけです

飼育の仕方に正解は無い

シュリンプもお魚も


なぜなら、地域によって水質が違います

自分の飼育方法は、あなたの地域では
大丈夫です

でも、所変われば水質が違うので
上手く行くとは限らないと言う事ですにひひ

ソイルなんかも、そうですね

水に不純物が多く含まれている所では、RO水を使ったり
ソイルも吸着系の物を使ったりして

上手くいっている~

でも叫び

同じ物を使って飼育が上手く行くとは限らないんです

飼育の正解は、飼育者が見つけ出すって言った方が、いい感じだと思います

それは、失敗してシュリンプもお魚も殺して
いっぱいの代償があって、上手く飼えていけるのだと思います

そこに、愛があれば大丈夫ぅ~にひひ

きっと、上手く飼えます
{19F19FDF-CF8C-4053-BA81-2A5AAA6DA376:01}


それでは
ぽちっとお願いいたします




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

矢印下記クリックするだけですぐにサイトに行けます!矢印 『AQUA SHOP ごえもんとはな ネットショップ』にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村