青ぶるソイルの水質 です | AQUA SHOP ごえもん と はな

AQUA SHOP ごえもん と はな

北海道 帯広市にある「アクアショップ ごえもんとはな」店長のブログ!
繁殖の難しさ、楽しさ、生命の尊さを少しでも多くのお客様に伝えたいと思っています。

こんにちは

アクア ショップ

ごえもんとはなです

青ぶるソイルを使うとどんな水が出来るのかはてなマーク

最終日ですニコニコ

{555CE7B7-28D5-42A2-A251-8B3DBF1284CF:01}


ごえもんプラ

PH→6、4→4、5
TDS150→108

{43D79D02-1E15-4B56-B4C2-54E60551BBB9:01}



{7B74F5CB-9B10-4D30-A786-FEDBF8A4CF99:01}


はなプラ
PH→7、0→4、8
TDS→46→34


紛れも無く、正真正銘青ぶるソイルのみ
プラに入っています

これだけ見ると、吸着のソイルと思われますが、ただのソイルではありません

フミン酸が配合されているので、添加剤なしでRO水にも使える事

PHが安定する事

水が綺麗になること

一度使ってみてくださいニコニコ

繁殖が、イマイチ煮え切らないって
感じの時、使ってみてください

何が原因なのか分かるかもしれませんよ~

もちろん、PH TDS 測って頂きたいですね

それでは
ぽちっとお願いいたします








にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

矢印下記クリックするだけですぐにサイトに行けます!矢印 『AQUA SHOP ごえもんとはな ネットショップ』