青ぶるソイル 2時間経過〜 | AQUA SHOP ごえもん と はな

AQUA SHOP ごえもん と はな

北海道 帯広市にある「アクアショップ ごえもんとはな」店長のブログ!
繁殖の難しさ、楽しさ、生命の尊さを少しでも多くのお客様に伝えたいと思っています。

こんにちは

アクア ショップ

ごえもんとはなですニコニコ

{EEB38758-BAF6-4DB8-953F-E470319A8147:01}


はな
{82B01EE0-8358-4831-9D20-CFA312CB832E:01}


ちまよね~💦
{D4FCDC70-8A41-4573-94ED-9F48E1BFA29C:01}


彼女、左45度がお気に入りらしい
{16435798-3A16-43EF-8D9D-CD074EA31B19:01}


それでは
先ほど、12:30に実験を開始しました
経過報告です

{53A78968-4B09-4E23-A1EE-8B055A915B09:01}


ごえもんプラ
TDS150ppm→ 116ppm
PH   6、4 →   4、7叫び叫び叫び

{11F03C3A-C82F-4B68-A94C-A2B93D56D17D:01}


はなプラ
TDS 46ppm→37ppm
PH 7、0→6、1

2時間経ちましたニコニコ

実は、まだまだ下がります

ごえもんプラの水は、テトラなどが入っている水槽から、頂戴した水です

PHの下がり方が、すごいでしょう?ニコニコ

こなれた水ですが、それでも数値は、まだ下がります

はなプラですが、PHがモタついていますが、これは水道水のせいです

元々、飲料水は元のPHに戻ろうとする性質があります
そのためですが、まだまだ行けますニコニコ

ちなみに、この方法はあんまり効果的な実験ではありません

本気の水は、水流があってもっと発揮しますニコニコ

それでは
またね~
読んでね~

ご意見 ご質問もどうぞ~ニコニコ

ぽちっとお願いいたします








にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

矢印下記クリックするだけですぐにサイトに行けます!矢印 『AQUA SHOP ごえもんとはな ネットショップ』