アクアショップ
ごえもんとはなです

先日、アドケタのオスメスの判別の見方を書きましたが
追加事項が増えます
先日は、アドケタのクイアリ産を主に観察した結果でしたが、今回は
トッカーノ産ワイルドを観察しました
粘る事3時間以上
クイアリのF2達とトッカーノのワイルドでは、スーパーオービタルストライプだけが当てはまらない事になりました
スーパーオービタルストライプの形が
オスメス微妙に違いますが、説明がかなり難しい
そこで、確実にオスメスを決定ずける見方が必要に思い
ポイントは、
1背びれの長さ
(お腹には2つヒレがありますが、前は腹ビレ後方は、尻ビレ)
2尾ビレの長さ
この長さですが、
オスは、背びれ 尻ビレが、同じくらいの長さまたは、背びれが若干長い
メスは、尻ビレの方が若干長いです
眼測定なので
そして、オスは背びれの先がとんがった感じ
メスは、丸い感じです
これはきっと、アドケタを見ながらじゃないとわからないかもしれません
そして、1番のポイントですが
背びれ尻ビレを見ながら、
お腹をみます
顔は、興奮したりすると、オスもメスも黒くなります
しかし、メスは顎からウンチの穴の方まで
長方形型に黒く陰影が見えます
これは、じーっと見ていないと見えません
確実に、見える場合は完璧メスです
オスも陰影が見えます
しかし、メスのように太くなく二等辺三角形の形です
背びれが尻ビレより、若干短く
背びれの先が丸っこい
お腹に長方形の黒い陰影が見える
ウンチの穴から、プチって出ている場合は、確実にメスです
オスもたまに出ている奴がいますが、大きさが違います
オスは、可愛いプチ
メスは、結構なプチです

オスは、お腹に二等辺三角形の陰影が見えます
かなり太さが違うので、分かると思います
が
じっと見つめていないと見つかりません
オスのような顔、体型 色でも、お腹の陰影が、長方形で太い場合は、メスではないかと思います
これまで書いて来た事は、あくまで私の目なので

ご参考になれば幸いです
それでは
ポチッとお願いいたします
<a href="http://aquarium.blogmura.com/apistogramma/"><img src="http://aquarium.blogmura.com/apistogramma/img/apistogramma88_31_pink_1.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ" /></a><br /><a href="http://aquarium.blogmura.com/apistogramma/">にほんブログ村</a>
<img src="http://emoji.ameba.jp/img/user/mi/mikan0318/64175.gif" alt="矢印" border="0" />下記クリックするだけですぐにサイトに行けます!<img src="http://emoji.ameba.jp/img/user/mi/mikan0318/64175.gif" alt="矢印" border="0" /> <a href="http://goemontohana.cart.fc2.com/?preview=xqVqxmrRke06." target="_blank"><font color="#FF1493"><font size="4">『AQUA SHOP ごえもんとはな ネットショップ』</font></font></a>